アンドロマック(英語表記)Andromaque

デジタル大辞泉 「アンドロマック」の意味・読み・例文・類語

アンドロマック(〈フランス〉Andromaque)

ラシーヌによる悲劇。1667年発表。5幕韻文。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アンドロマック」の意味・わかりやすい解説

アンドロマック
Andromaque

フランスの劇作家ラシーヌの五幕韻文悲劇。1667年11月,ブルゴーニュ座初演ウェルギリウスアエネーイス》の〈夫の墓に祈るアンドロマケ〉の段を典拠とするトロイア戦争の後日譚。アキレウスの子ピリュスは,父の倒したヘクトルの妻アンドロマックに恋をし,結婚か,さもなくばヘクトルの忘れ形見アスチアナクスの死か,と脅迫する。ピリュスが顧みようとしない婚約者エルミオーヌ(ヘレネの娘),彼女を慕うオレスト(アガメムノンの息子)がギリシアの大使としてアスチアナクス殺害を要求しに来る。わが子を救うために結婚の誓いを与えて自害しようというアンドロマックの決心に至るまでの逡巡が,ピリュス,エルミオーヌ,オレストの片想いの連鎖を狂った情念の場にする。エルミオーヌの命によるオレストのピリュス殺害,エルミオーヌの自害,オレスト狂乱という破局は,人間をとらえて離さぬ恋の情念を宿命の力として描いた悲劇の典型である。その初演の成功はP.コルネイユの《ル・シッド》の成功にも比較され,この破壊的な恋の情念の悲劇によって,ラシーヌは当代一流の悲劇詩人として認められた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンドロマック」の意味・わかりやすい解説

アンドロマック
あんどろまっく
Andromaque

フランスの劇詩人ラシーヌの韻文悲劇。5幕。1667年初演。ギリシア神話に取材し、トロイ滅亡の数年後、トロイの英雄エクトールの未亡人アンドロマックと遺児とを捕虜(ほりょ)にしているエピール王ピリスの宮殿が舞台。ピリスはスパルタのエルミオーヌ王女と婚約していながらアンドロマックを恋し、遺児の生命を求めるギリシアの使者オレスト王子はエルミオーヌに恋している。アンドロマックは亡夫への貞節と遺児の安全を両立させるため、死ぬ覚悟でピリス王の求婚に応じるが、嫉妬(しっと)に狂ったエルミオーヌはオレストに王を殺害させて自殺し、オレストも気が狂い、王妃となったアンドロマックは貞操と遺児を守り通す。

 主題が一貫し、事件は1日に集中して、筋・時・所の単一を旨とするいわゆる三一致(さんいっち)の法則を守り、3000語たらずの日常的語彙(ごい)でつづった美しい韻文に、恋愛情念の諸相を通じて人間の宿命を描ききっている。コルネイユの『ル・シッド』で築かれた古典悲劇を心理劇として完成した傑作である。

岩瀬 孝]

『渡辺守章訳『ラシーヌ戯曲全集 1 アンドロマック』(1964・人文書院)』『内藤濯訳『アンドロマク』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アンドロマック」の意味・わかりやすい解説

アンドロマック

ラシーヌ作,5幕の詩劇。1667年初演。作者出世作で,ウェルギリウス《アエネイス》の〈夫の墓に祈るアンドロマケ〉の段を典拠とする。古典悲劇の形式を守りながら,人間心理を巧みに描き,コルネイユの《ル・シッド》の成功と比較される。
→関連項目アンドロマケ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンドロマック」の意味・わかりやすい解説

アンドロマック
Andromaque

フランスの劇作家 J.ラシーヌの韻文悲劇。5幕。 1667年宮廷で初演。トロイの勇士エクトルの寡婦アンドロマック,彼女を捕虜とし結婚を求めるエピール王,王を愛するエルミオーヌ,その彼女を慕うオレストの4人の関係のなかで,アンドロマックの苦悩や,殺人や狂気を生むにいたる人間の情熱の激しさが,美しい韻律に乗せて描かれている。宿命的悲劇のなかで緊密な心理劇を構成しており,P.コルネイユに比肩する劇作家としてのラシーヌの名声を確立した作品。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android