インスリン

デジタル大辞泉 「インスリン」の意味・読み・例文・類語

インスリン(insulin)

インシュリンとも》膵臓すいぞうランゲルハンス島にあるβベータ細胞から分泌されるホルモン。体内組織における糖質脂肪たんぱく質核酸の合成・貯蔵を促す作用があり、特にぶどう糖の筋肉内への取り込みを促進させ、血糖を減少させる。不足すると糖尿病になる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「インスリン」の意味・読み・例文・類語

インスリン

  1. 〘 名詞 〙インシュリン

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四訂版 病院で受ける検査がわかる本 「インスリン」の解説

インスリン

基準値

8~11μU/mℓ

糖尿病などをチェック

 インスリンは、すい臓のランゲルハンス島のβベータ細胞から分泌されるホルモンで、グルコースからグリコーゲンへの生成を促進したり、組織での糖の利用を促進したり、蛋白質からの糖の新生を阻害したりして、血糖を低下させる役割をしています。

 このため、インスリンの量や作用が低下すると、血糖値が高くなって糖尿病になります。糖尿病では血糖(→参照)、尿糖(→参照)がスクリーニングふるい分け)として検査されますが、インスリンは75gブドウ糖負荷試験で、血糖と同時に測定されます。

 下のに示すように、糖負荷により血糖が高くなると、インスリンが分泌されて血糖を低下させるように働きます。

 75gブドウ糖負荷試験とはWHO(世界保健機関)が提唱する一定の方式で、14時間以上の絶食ののち、75gのブドウ糖(砂糖)の溶解液を飲んで、糖の処理機能が正常かどうかを調べる検査です。

 下の図のように、服用前、服用後30分、60分、90分、120分、180分にそれぞれ採血して(30分、90分、180分は省略することもある)、血糖値の変化、尿糖の変化、血液中のインスリンの分泌状態を調べます。

 糖尿病には、1型、2型と呼ばれる2つのタイプがあります。1型は、インスリンが欠乏しているタイプで、小児や若年者に多く、インスリンの産生が低下しているため、生涯にわたってインスリンを注射で補わなければなりません。

 これに対して、2型は成人や肥満の人に多く、インスリンが欠乏してはいないが、糖が多過ぎるためにインスリンの作用が十分に働かないタイプです。生活習慣病のひとつで、食事や運動療法によって糖の消費を促進することで、血糖値を低くすることができます。

■糖負荷試験における血糖値とインスリン活性の変化


検査値からの対策

 インスリンが高値あるいは低値の場合には、血糖、C-ペプチド、グリコヘモグロビン(→参照)などの種々の検査を行い、診断とともに適切な治療を開始します。

疑われるおもな病気などは

◆高値→肝疾患、肥満、インスリン自己免疫疾患、クッシング症候群インスリノーマインスリンレセプターの異常など

◆低値→(1型)糖尿病、飢餓、副腎不全、下垂体機能低下症など

医師が使う一般用語
「アイアールアイ」=immunoreactive insulin(免疫反応性インスリン)の略IRI から。その他「インスリン」「インシュリン」

出典 法研「四訂版 病院で受ける検査がわかる本」四訂版 病院で受ける検査がわかる本について 情報

化学辞典 第2版 「インスリン」の解説

インスリン
インスリン
insulin

インシュリンともいう.ポリペプチドホルモンの一つ.膵臓のランゲルハンス島のβ細胞から分泌される.ウシブタヒツジなどの膵臓から抽出,精製すると結晶状に単離される.ウシのインスリンは分子量6×103 で,中性溶液中では会合する.結晶には亜鉛が微量含まれている.アミノ酸配列は1955年,F. Sanger(サンガー)により決定された.二つのポリペプチド鎖は-S-S-結合によって連結されている.A鎖は21個のアミノ酸,B鎖は30個のアミノ酸よりなる.アミノ酸の配列,構成は種により異なる.ヒトインスリンに比べてブタインスリンはB鎖の30番目のアミノ酸が異なるのみであるが,ウシインスリンはA鎖の8,10番目とB鎖の30番目のアミノ酸の3か所の相違があり,ブタインスリンがヒトインスリンに近い.血糖値の低下作用があるので,糖尿病の治療に用いられている.[CAS 106602-62-4][CAS 9004-10-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「インスリン」の解説

インスリン

 膵臓ランゲルハンス島のB細胞が分泌するペプチドホルモンで,A,Bの2本の鎖からなり,各組織のインスリンレセプターに結合して,グルコースの取り込み促進,アミノ酸の取り込み促進,タンパク質,RNA,DNAの合成促進,タンパク質分解の抑制などの広範な生理作用がある.これらの作用により,強い血糖抑制作用を示す.ヒト血液の正常値は2〜20μU/dl

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「インスリン」の意味・わかりやすい解説

インスリン
insulin

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

生活習慣病用語辞典 「インスリン」の解説

インスリン

すい臓から分泌されるホルモンで、糖分を血液中から細胞の中に運び、血糖値を下げる働きがあります。

出典 あなたの健康をサポート QUPiO(クピオ)生活習慣病用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のインスリンの言及

【インシュリン】より

…インスリンともいう。膵臓に散在する内分泌組織,ランゲルハンス島β細胞で生合成され,分泌されるホルモン。…

※「インスリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android