キャップロック(その他表記)cap rock

デジタル大辞泉 「キャップロック」の意味・読み・例文・類語

キャップ‐ロック(cap rock)

岩塩ドーム上部を覆う岩体岩塩ドームの周囲油田が形成される場合があり、特にその油層を密閉する働きをもつ不透過性の岩層をさす。帽岩

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「キャップロック」の意味・わかりやすい解説

キャップロック
cap rock

帽岩ともいわれる。石油根源岩のなかで生成された油が貯留岩へ移動した場合に,油が上方漏洩ろうえい),逸散してしまわないように,油層を密閉する機能をもつ不浸透性の岩石をいう。砂質油層の場合は,その直上のケツ岩または泥岩がキャップロックになっている場合が多い。石灰岩質油層の場合のキャップロックの性状はさまざまで,多孔質石灰岩油層がその直上の硬質石灰岩,岩塩あるいはセッコウで密閉されていることもあるが,中東の巨大油田の場合は主として硬セッコウがキャップロックになっている。主力油層の一つはジュラ紀のアラブ層であるが,塊状硬セッコウによって分離された4枚の石灰岩油層から成り,硬セッコウ層がキャップロックになっている。このアラブ層油層は上から下へA,B,CおよびDメンバーと名づけられ,とくに重要なのはDメンバーである。多くの油田でこのDメンバーの厚さは25~40m,その直上のキャップロックの厚さは十数mである。
油層
執筆者: この言葉はまた,岩塩ドームの頂部を被覆するセッコウ,硬セッコウ,石灰岩,硫黄などの円板状岩体に対しても用いられ,さらに鉱床に関しては,鉱体の上方にある不透水性の岩石を指す言葉でもある。鉱液の上昇をさえぎるので,その下方に富鉱部を形成することがある。地熱地帯の形成も同様の岩石が地熱の上昇をさえぎるためである。また,泥質岩の上に溶岩が重なる地域に発生する地すべりをキャップロックタイプと呼んでいる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「キャップロック」の意味・わかりやすい解説

キャップロック

帽岩とも。石油天然ガス,地熱鉱床で,油層ガス層,熱水層の上部にあって石油,ガス,熱水の拡散を防ぐ役目をするケツ岩などの不透過性岩層。また地すべり地帯ではすべり面の上位にあり地下水を多量に含む岩層をさす。なお岩塩ドームの岩塩柱頭部にある硬セッコウ石灰岩など岩塩以外の物質をさすこともある。
→関連項目油田

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キャップロック」の意味・わかりやすい解説

キャップロック
cap(roof) rock

帽岩ともいう。石油鉱床や天然ガス鉱床などにおいて貯留岩を直接おおい,石油,ガス,高温蒸気,あるいは熱水などの地表,上方への移動,湧出を阻止している不透過性の岩石あるいは地層。泥岩,頁岩,石灰岩,凝灰岩などが普通。また岩塩ドームや金属鉱床の上盤にあり,その分布を規制している岩石に対しても用いることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

岩石学辞典 「キャップロック」の解説

キャップ・ロック

帽岩.現在ではキャップ・ロックが広く用いられている.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のキャップロックの言及

【温泉】より

…大きな透水性をもつ地層が地表にまで達していれば,地表からの雨水の浸透によって,地熱系は冷却されてしまい,長年月にわたり温泉が湧出することはできない。有力な高温地帯ではしばしば難透水性の緻密な地層(キャップロック)によって,深部熱水系が覆われており,キャップロックは地表からの冷水の侵入を阻止し,地下の熱水が自由に地表に流出するのも制限している。キャップロックをもたなくても,緻密な岩盤中の割れ目系に熱水が形成される例がいくつもある。…

※「キャップロック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android