キュリロス[アレクサンドリア](英語表記)Kyrillos; Cyril of Alexandria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

キュリロス[アレクサンドリア]
Kyrillos; Cyril of Alexandria

[生]375頃.アレクサンドリア
[没]444.6.27.
教会博士,聖人,アレクサンドリアの司教。叔父テオフィロスの後任として大司教となる (412) 。有力な神学者であると同時に教会政治家であり,正統信仰擁護のためノバチアヌス主義,新プラトン主義,オレステス (帝国の長官) ,ユダヤ人,ネストリウス派などと激しく戦った。特にマリアを「神の母」 (→テオトコス ) と呼ぶことに反対したアナスタシオスを支持したコンスタンチノープルの主教ネストリウスとその一派は生涯の敵であって,二大司教区 (アレクサンドリアとコンスタンチノープル) やアレクサンドリア学派とアンチオキア学派間の対立意識も原因となり,教皇ケレスチヌス1世を動かしてローマに会議を招集し (430) ,ネストリウスを断罪,さらにアレクサンドリアの会議で断罪した。 431年のエフェソス公会議ではネストリウスとその一派の排斥に成功した。彼の著作としてはモーセ五書や小預言書,ヨハネ,ルカによる福音書についての広範な注釈があり,その中心思想は旧約新約における神のわざの統一とキリストにおける神性と人性の結合であり,アタナシウスカッパドキアの3教父の系統に立つ。彼の説は後継者により極端なキリスト単性説へと発展し,のちのカルケドン会議 (451) で非難されるにいたったが,ダマスカスのヨハネなどを通じてスコラ哲学に与えた影響は大きい。晩年主著背教者ユリアヌスへの弁明書』は異教徒に対する初期キリスト教徒の最後の護教書である。祝日2月9日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android