グレンジャー運動(読み)グレンジャーうんどう(その他表記)Granger Movement

改訂新版 世界大百科事典 「グレンジャー運動」の意味・わかりやすい解説

グレンジャー運動 (グレンジャーうんどう)
Granger Movement

1870年代にアメリカ中西部を中心として全国に広がった農民運動。1867年にケリーOliver H.Kelleyが創設した全国農業保護者連盟National Grange of the Patrons of Husbandry,通称グレンジ(支部の意)による農民の社交親睦活動として発足したが,政府のデフレ政策や69年以降の農産物価格下落によって,農民の生活が圧迫されるにともない,運動の重点はその対抗策,すなわち,協同組合活動と,鉄道運賃倉庫料金の統制を訴える政治活動へと移っていった。協同組合は中間搾取排除して生産者と消費者を直結する目的で組織されたもので,農機具や日用品の購入,農産物の販売,農機具製造,銀行保険業等の活動を行った。また,当時は高い鉄道運賃,鉄道会社によるさまざまの不正・差別行為,そして穀物倉庫の高料金が農民の強い不満の対象となっていたので,グレンジ会員は組織の活動とは別に集会を開き,鉄道・倉庫の独占的横暴を非難するとともに,州議会に代表を選出して,それら企業を規制するための立法活動を推進した。その結果71年のイリノイ州皮切りに,ミネソタアイオワウィスコンシン等中西部各州で,鉄道と倉庫の料金に上限を規定し,不公正な差別待遇を禁止する法律(いわゆるグレンジャー法)が次々と制定された。自由放任主義経済が至上とされた時代に,公権力が民間企業活動を規制する州法が成立したことは画期的な意味をもっていたが,当然企業側の反発するところとなり,76年から77年にかけてこれらグレンジャー法は連邦最高裁判所で合憲性が争われることになった。一連のグレンジャー事件のうち,最も代表的なのは77年のマンMunn対イリノイ州事件であるが,原告の倉庫業者が憲法第14修正をたてに私有財産権の侵害を訴えたのに対し,最高裁は,公共の利益に関係した私企業の規制は州の権限の範囲内にあると判断し,グレンジャー法に合憲の判決を下した。この原則は86年,連邦議会のみが州際通商を規制しうるとした最高裁判決で覆されるまで生き続けた。一方,グレンジは1875年に最盛期を迎え,会員数約86万人を数えた。しかしその後は農村景気の一時的回復と協同組合活動の失敗がたたり,急速に衰退に向かった。しかし,19世紀の末ごろからは再び徐々に勢力を回復し,アメリカの代表的な農民団体として今日にいたっている。
州際通商法
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グレンジャー運動」の意味・わかりやすい解説

グレンジャー運動
グレンジャーうんどう
Granger Movement

1870年代にアメリカ中西部を中心に起った農民運動。南北戦争後まもなく,農産物は過剰生産の結果,価格が下落の一途をたどり,農民の生活は破綻の危機にあった。この農民の不満を組織化したものがグレンジャー運動である。その初めは,農務省の一官吏が設立した「農業保護」組織が通称グレンジであり,この組織の会員がグレンジャーと呼ばれた。この団体は初めは政治活動に参加しなかったが,73年の恐慌後は積極的に政治運動に進出した。同年の独立記念日に発表された「農民の独立宣言」は,(1) 農民の協同,(2) 仲買人の排除,(3) 独占に対する反対,(4) 農業技術大学の設立をうたっている。グレンジは,農民に最も身近な問題であった鉄道会社の運賃や倉庫保管料の規制,税制改革などを州議会に訴えるようになり,74年には約 150万人の会員を擁した。当時中西部諸州が鉄道運賃規正法や鉄道委員会などを成立させ,87年には連邦議会が「州際通商法」を制定し鉄道の運賃差別,リベートなどを禁じるにいたったのは,この運動の影響によるものであった。グレンジは協同組合の経営に失敗したことが原因で 80年までに急速に衰えた。なお,農民の間には生産過剰の打開のために海外市場の拡大を求める声が強く,この運動はアメリカの海外膨張の一大支柱の役割をも果した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グレンジャー運動」の意味・わかりやすい解説

グレンジャー運動
ぐれんじゃーうんどう
Granger Movement

1870年代にアメリカ中西部を中心として盛り上がった農民運動。オリバー・H・ケリーが67年に創設した農民の社交親睦(しんぼく)団体、全国農業同好者連盟(通称グレンジGrange)がその中核となったためこの名がある。69年以降、農産物価格が下がり農民の生活が苦しくなるにつれ、彼らは結束して自衛に乗り出し、グレンジャー運動の重点も協同組合活動へ、さらに、鉄道や穀物倉庫会社の横暴を告発する政治運動へと移っていった。農民は代表を州議会に送って、高い鉄道運賃や倉庫料金を規制する立法を推進した。71年のイリノイ州をはじめ、アイオワ、ウィスコンシンなど中西部諸州でこの「グレンジャー法」が相次いで制定されたが、民間経済の自由放任主義が絶対視された時代に、このように公権力が企業活動に介入する立法が行われたことは大きな意味をもっていた。75年ごろ最盛期を迎えるが、その後は急速に衰退に向かった。

[平野 孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「グレンジャー運動」の意味・わかりやすい解説

グレンジャー運動【グレンジャーうんどう】

1867年に設立された米国の全国農業保護者連盟(通称グレンジ)の運動で,1870年代に中西部を中心に活発に展開された。初めは農民の社交団体であったが,農業不況の進展に伴い鉄道運賃・倉庫料の規制などを要求して政治活動を展開。その結果,1871年にはイリノイ州やミネソタ州などで鉄道や倉庫の料金に上限を設ける法律(グレンジャー法)が制定された。また農業協同組合運動を推進。農協運営の失敗から1880年代に衰えたが,それ以後次第に勢力を回復。米国の代表的な農民団体となっている。
→関連項目ポピュリスト党

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「グレンジャー運動」の解説

グレンジャー運動(グレンジャーうんどう)
Granger Movement

1870年代,中西部を中心に活動したアメリカの農民団体の運動。初めは農民の親睦を主目的としたが,鉄道規制などを要求して政治活動を行い,また農業協同組合運動をも推進した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のグレンジャー運動の言及

【アメリカ合衆国】より

…北東部の民間資金や政府の補助金で建設された鉄道は,工業製品の市場を西部に拡大するのに役立ったが,逆に西部の農民は差別運賃によって不利益をうけた。〈グレンジャー運動〉と呼ばれる農民運動は,各州政府をして鉄道運賃の規制に向かわせたが,これはついに州際通商法(1887)の制定となって,連邦政府が初めて民間企業に規制を加えることになった。一方,労働者もアメリカ労働総同盟(AFL)を組織し,熟練労働者の生活水準の向上と労働条件の改善に努力した。…

※「グレンジャー運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android