コモンセンス

精選版 日本国語大辞典 「コモンセンス」の意味・読み・例文・類語

コモン‐センス

〘名〙 (common sense) 常識
※福翁百話(1897)〈福沢諭吉〉三九「所謂常識(コンモンセンス)を備へて平生の心掛け迂闊ならざれば世を渡ること甚だ易し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「コモンセンス」の意味・読み・例文・類語

コモンセンス【Common Sense】[書名]

《常識の意》英国の思想家トマス=ペインが1776年に米国フィラデルフィアで刊行した啓蒙書。独立への世論を高め、米国独立革命の成功に貢献した。

コモン‐センス(common sense)

常識。良識
[補説]書名別項。→コモンセンス
[類語]常識通念良識思慮分別ふんべつ知識教養心得こころえ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android