サンショウウオ(山椒魚)(読み)サンショウウオ

百科事典マイペディア の解説

サンショウウオ(山椒魚)【サンショウウオ】

サンショウウオ目(有尾目)のうちサンショウウオ科,アンビストマ科,プレソドン科に含まれる両生類総称。体は長く,よく発達した尾は,変態後も消失することなく一生残る。体長は大きいもので20cm,小さいもので10cmぐらい。体色は一般に暗緑褐色のものが多い。普通,ほぼ同大の四肢があり,前肢に4本,後肢に5本の指をそなえる。呼吸は肺と湿った皮膚とで行うが,ハコネサンショウウオのように急流性の種では肺を欠くものがある。性質はきわめておとなしく,夜行性で昼間は湿った倒木や石の下などに潜んでいる。ミミズ昆虫などの小動物や魚の卵などを捕食。産卵期には水中に集まり,体外受精を行う。幼生には外鰓と側線系があり,変態後消失するが,アホロートルのように幼生成熟をするものも知られる。日本にはカスミサンショウウオ(絶滅危惧II類(環境省第4次レッドリスト)),クロサンショウウオ準絶滅危惧(環境省第4次レッドリスト))など15種が知られ,琉球列島には分布しない。→オオサンショウウオ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android