キリシタン禁制下の日本に潜入した最後の宣教師。イタリアのシチリア島に生まれる。ローマ教皇クレメンス11世Clemens Ⅺ(在位1700~1721)の命を受け、1708年(宝永5)10月和服帯刀の姿で屋久(やく)島に単身上陸、ただちに捕らえられて長崎に送られた。ついで翌1709年秋に江戸に送られて小石川のキリシタン屋敷に監禁されたまま、正徳(しょうとく)5年10月そこで病死した。将軍の補佐役で彼の取調べにあたった儒者新井白石(あらいはくせき)はその尋問をもとに、世界地理の書『采覧異言(さいらんいげん)』(1713)や『西洋紀聞』(取調べのようす、世界地理、キリスト教の3部からなる。1715年記。刊行は1882年)を書いている。シドッチは、日本にキリスト教を布教するという彼本来の目的は果たすことはできなかったが、鎖国下の日本に国際世界についての視野を開かせる一つの契機となった。
[冨倉光雄 2018年2月16日]
イタリア人のカトリック司祭。禁教令下の日本に潜入した最後の宣教師。1704年マニラに到着して日本語を学び,08年(宝永5)スペイン船で来日。屋久島に単身上陸したが直ちに捕らえられ,長崎を経て江戸へ送られ,小石川切支丹屋敷に幽閉され5年後に没した。その間,新井白石はシドッチを尋問し,彼から得た世界情勢,天文,地理などの情報をもとに《西洋紀聞》《采覧異言(さいらんいげん)》などを執筆した。これらは鎖国下の世界知識の源となり,洋学の基となった。
執筆者:岸野 久
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
… 白石は朱子学派に属するが,漢籍ばかりでなく日本の文献にも豊かな知識をもち,それに合理的・実証的見解を加えたところに独自性がある。歴史では各大名家の事跡を系譜的に述べた《藩翰譜》,摂関政治から家康制覇に至る間の政治の変転を論じた《読史余論》,神話に合理的解釈を試みた《古史通》があり,地誌には蝦夷地,琉球の最初の地誌というべき《蝦夷志》《南島志》《琉球国事略》のほか,イタリア人宣教師シドッチの尋問によって得た知識に基づく《西洋紀聞》《采覧異言》は,鎖国下に世界事情を紹介した著書として早期に属する。彼は言語・文字の研究でも先駆者で,《東雅》は国語の名詞の語源とその変遷の考証,《東音譜》は五十音の音韻の研究,《同文通考》は漢字の起源と日本の神代文字,かな,国字などを論じた著述である。…
※「シドッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新