スキピオ(小)(読み)すきぴお(英語表記)Publius Cornelius Scipio Aemilianus Africanus Minor

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スキピオ(小)」の意味・わかりやすい解説

スキピオ(小)
すきぴお
Publius Cornelius Scipio Aemilianus Africanus Minor
(前185ころ―前129)

古代ローマ将軍政治家。第三次マケドニア戦争勝利者アエミリウス・パウルスAemilius Paullusの次男で、大スキピオの長男の養子になった。紀元前168年に実父の指揮下にピドナの戦いに参加、前151年にはスペインの戦線で武勲をたて、翌年アフリカでヌミディアカルタゴの紛争を調停した。第三次ポエニ戦争が起こると、前149年から高級将校として従軍、前147年には法的にまだ資格を欠いたが破格の措置でコンスル統領)になり、ローマ軍総司令官に任ぜられた。前146年にカルタゴを陥落させると、元老院の命でカルタゴ市を破壊し、その土地を呪(のろ)う宗教的儀式を行い、敵の生存者を奴隷として売り、この地方を属州アフリカとして編成し、「アフリカヌス」の称を得た。前142~前141年ケンソル(監察官)となった。前140~前139年に元老院特使としてエジプトロードスペルガモンシリアなどに旅行をした。前134年には、再選を禁ずる法が存在したにもかかわらずコンスルに再任イタリアの兵員不足のため彼をパトロンと仰ぐ諸外国の提供した軍を率いてスペインに向かい、翌年同地原住民の拠点ヌマンティアNumantiaを攻略し、破壊した。義弟グラックスの改革に際してはこれに反対したが、前129年に謎(なぞ)の死を遂げ、暗殺の疑いがもたれた。彼はローマの伝統文化と並んでギリシア文化を愛し、ポリビオス、パナイティオスらギリシアの文化人と親しんだ。

[吉村忠典]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「スキピオ(小)」の解説

スキピオ(小)(スキピオ(しょう))
Publius Cornelius Scipio Aemilianus Africanus Minor

前185~前129

古代ローマの将軍,政治家。スキピオ(大)の長子の養子。前146年カルタゴを破壊して第3次ポエニ戦争をローマの勝利に終わらせた。前133年ヒスパニアのヌマンティアを攻略してイベリア半島支配を確立した。グラックス兄弟の改革に反対し,前129年謎の死をとげた。その周辺に文化人を集めてギリシア文化,思想の普及に尽くした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android