スーク

デジタル大辞泉 「スーク」の意味・読み・例文・類語

スーク(〈アラビア〉souk/suq)

北アフリカ中東の野外市場。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「スーク」の意味・読み・例文・類語

スーク

  1. 〘 名詞 〙 ( [アラビア語] souk, suq ) 北アフリカや中東の野外市場。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「スーク」の意味・わかりやすい解説

スーク

チェコの作曲家,バイオリン奏者。プラハ音楽院で作曲家J.B.フェルステル〔1859-1951〕,ドボルジャークらに学び,ノバークと交友。1898年,ドボルジャークの娘と結婚。母校の院長を務めるなどチェコ音楽界の指導者として活躍し,マルティヌーらを育てた。初期の代表作《弦楽セレナード》(1892年)では師ドボルジャーク譲りの抒情性をみせたが,次第に複雑な書法へと移行し,無調(無調音楽参照)的な響きも用いた。円熟期の代表作として交響詩プラハ》(1904年),《交響曲第2番アスラエル》(1905年−1906年),交響詩《夏のおとぎ話》(1909年)などが知られる。同名の孫J.スーク〔1929-2011〕も名バイオリン奏者として知られ,1952年スーク三重奏団を主宰。五重奏曲のビオラ担当でスメタナ弦楽四重奏団とも共演するなど,ソロと室内楽に活躍。1959年以来たびたび来日している。→フィルクスニー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「スーク」の意味・わかりやすい解説

スーク
Josef Suk
生没年:1874-1935

チェコの作曲家,バイオリン奏者。プラハ音楽院に学び在学中より作曲を始め,後ドボルジャークの愛弟子となる。1892年チェコ四重奏団の第2バイオリンを受け持ち,西欧などで名声を得る。作曲の領域では師ドボルジャークの影響を強く受け,多数の器楽曲を書く。その作風は,同時代のヤナーチェクらと異なり,民族的で文学的内容は,初めのうち見られなかったが,後には,ポルカなどのジャンルで民族的方向をとるようになった。晩年にはロマン派的な和声や多調により,独自の作風となる。交響曲,交響詩,室内楽曲,ピアノ曲などを残している。プラハ音楽院ではマルティヌーらを教え,当時のチェコの音楽界で指導的役割を果たした。

 なお孫にあたる同名のJ.スーク(1929-2011)はバイオリン奏者として名高く,1952年スーク三重奏団を組織,61年にチェコ・フィルハーモニーのソリストとなった。59年以来再三来日している。
執筆者:


スーク
sūq

(いち)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スーク」の意味・わかりやすい解説

スーク
Suk, Josef

[生]1929.8.8. チェコスロバキア,プラハ
[没]2011.7.6. チェコ,プラハ
チェコのバイオリニスト,指揮者。アントニン・ドボルザーク曾孫にあたり,プラハ音楽院長を務めた祖父ヨゼフ・スークも名バイオリニストとして知られた。プラハ音楽院でヤロスラフ・コチアンの指導を受け,1950年に卒業。1951~53年プラハ音楽アカデミーで学んだ。その間の 1940年にデビュー,1951~52年プラハ弦楽四重奏団一員として活動し,1952~90年スーク・トリオ,1974~2000年スーク室内管弦楽団を率いた。1961年にチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の独奏者として迎えられ,その後独奏者として幅広く活躍した。ビオラ奏者としても知られた。2002年レジオン・ドヌール勲章を授与された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スーク」の意味・わかりやすい解説

スーク((1874―1935))
すーく
Josef Suk
(1874―1935)

チェコの作曲家、バイオリン奏者。音楽家の家系の一人で、同名の父からピアノ、バイオリンの手ほどきを受ける。1885年プラハ音楽院に入学、ベンネウィツAntonin Bennewitz(1833―1926)にバイオリン、ドボルザークに作曲、ウィーハンHanš Wihan(1855―1920)に室内楽を学ぶ。ウィーハン率いるボヘミア(チェコ)弦楽四重奏団に第2バイオリン奏者として参加、93年から4年間に4000回以上の演奏活動を行った。98年にはドボルザークの娘オティリエと結婚。1922年からプラハ音楽院の教授となり、その間4期院長も務めた。近代チェコ音楽の中心的存在であり、弦楽セレナード変ホ長調(1892)ほか多数の室内楽がある。なお、同名の現代バイオリン奏者は孫にあたる。

[船山信子]


スーク((1929―2011))
すーく
Josef Suk
(1929―2011)

チェコのバイオリン奏者。大作曲家ドボルザークの曽孫(そうそん)にあたる。生地プラハの芸術アカデミーで学ぶ。プラハ弦楽四重奏団、スーク三重奏団で室内楽奏者として名をあげたのち、1959年に独奏者として世界一周の楽旅を行い、成功を収めた。このとき初来日。以来チェコを代表するバイオリン奏者として知られた。またビオラ奏者としても一流であり、スメタナ弦楽四重奏団としばしば共演した。その演奏は華麗さを追求せず、楽器のもつ叙情性をあくまでも端正によみがえらせるのを特色としている。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者) 「スーク」の解説

スーク

チェコの多作な作曲家。ピアノ曲を多く作曲した他、交響曲や室内楽、声楽作品を創作した。小学校の校長や教会の合唱隊長をしていた父親からピアノやオルガン、ヴァイオリンの手ほどきを受けた。チェコ弦楽四重奏団 ...続き

出典 (社)全日本ピアノ指導者協会ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「スーク」の解説

スーク

バーザール

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「スーク」の解説

スーク

バザール

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスークの言及

【イスラム美術】より

…中庭にモスクを備えた例もある。(8)市場(バーザールbāzār,スークsūq)と浴場(ハンマームḥammām) 市場は,特定のプランをもたないが,通常,ボールトを架けた道路の両側に店舗を連ねたものである。モスク,マドラサ,公衆浴場,キャラバンサライなどがこれに隣接する場合が多い。…

【市】より

…【藤井 せい子】
【イスラム社会】
 イスラム世界において市はバーザールbāzārという名称で一般に呼ばれている。この語はペルシア語で,日本では慣用でバザールといい,アラビア語のスークsūqに相当する。 バーザールやスークは,定期市,常設店舗の連なる市場の双方を指すが,歴史的には定期市のほうが早く知られている。…

【住居】より

…以下,マグリブの中庭型住居を典型として考察しながら,他の特徴ある例も紹介していきたい。
[マグリブの中庭型住居]
 マグリブ地方の旧市街〈メディナ〉は城壁に囲まれ,城内のわきにスークsūqと呼ばれる市場をもつ。スークは城壁内でもっとも低い所に立地し,一見迷路状にみえる道路はここに集まる。…

※「スーク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android