デジタル大辞泉
「チャーム」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
チャーム
- 〘 名詞 〙 ( [英語] charm )
- ① ( ━する ) 人の心を引きつけること。また、その力。魅力。シャルム。
- [初出の実例]「その言葉に何となく一種の引力(チャーム)あるに」(出典:己が罪(1899‐1900)〈菊池幽芳〉前)
- 「此男の最も人をチャアムする活々した目は」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉春)
- ② 腕輪、ネックレスなどにつける飾り。「チャームブレスレット」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
チャーム
[日用雑貨]
立命館大学(京都府京都市北区)の大学ブランド。
2007(平成19)年制定のコミュニケーションマーク型のチャーム。一緒に「RITSUMEIKAN」の文字がある。価格は、365円(税込)。立命館オンラインショップ取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。
チャーム
[日用雑貨]
明治学院大学(東京都港区)の大学ブランド。
明治学院大学公認ボランティアファンド支援グッズのチャーム。色は、イエロー・ブラックの2色。価格は、各380円(税込)。株式会社明治学院サービス取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
Sponserd by 
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
Sponserd by 