ニコライ(1世)(読み)にこらい(英語表記)Николай Ⅰ/Nikolay Ⅰ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニコライ(1世)」の意味・わかりやすい解説

ニコライ(1世)
にこらい
Николай Ⅰ/Nikolay Ⅰ
(1796―1855)

ロシアの皇帝(在位1825~55)。パーベル1世の三男として生まれる。長兄アレクサンドル1世の急死と、次兄コンスタンティン大公の皇位継承権放棄によって、1825年即位した。おりからデカブリストが首都ペテルブルグの元老院広場反乱を起こしたが、軍隊を使ってこれを鎮圧し、主謀者を処刑した。まじめな性格で規律を愛し、生涯を通じて革命思想、自由思想を弾圧した。26年、悪名高い秘密警察「皇帝官房第三課」を創設し、プーシキンレールモントフベリンスキー、ゲルツェンら多くの文学者や思想家を流刑にした。30~31年のポーランドの反乱、48~49年のハンガリーの革命を厳しく抑圧し、「ヨーロッパの憲兵」として恐れられた。中央アジアに出兵して、領土を拡張したが、クリミア戦争を引き起こし、敗色濃いなかで死去した。

[外川継男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「ニコライ(1世)」の解説

ニコライ(1世)
Nikolai Ⅰ

1796〜1855
ロシアのロマノフ朝第15代皇帝(在位1825〜55)
即位の際に起こったデカブリストの乱を鎮定後,「ロシア正教専制政治国粋主義」の3原則による反動政治をおしすすめた。ギリシア独立戦争に干渉し,ポーランドおよびハンガリーの独立運動を弾圧,クリミア戦争敗北の知らせをうけて没した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android