ノーランド
のーらんど
Kenneth Noland
(1924―2010)
アメリカの画家。カラー・フィールド・ペインティング(色彩の場の絵画)の代表作家の一人。ノース・カロライナ州アッシュビルに生まれる。ブラック・マウンテン大学でアルバース、デ・クーニングらに学ぶ。1948年、ヨーロッパに赴き、パリでザッキンに師事。帰国後モリス・ルイスに会い強い影響を受け、1953年ごろからロウ・カンバス(地塗りのしてないカンバス)に絵の具をしみ込ませた絵画を制作する。1961年以降、ストライプによる同心円や山形をモチーフとしたり、広い色面に水平のストライプを並列する画面を、類似あるいは対比する色相によって描いた。その後は表現主義的な表現へ変化した。
ノーランドは、ルイスほど空間にかかわらず、ステラほど還元的ではなく、その中間に位置する画家といえる。
[藤枝晃雄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ノーランド
Noland, Kenneth
[生]1924.4.10. ノースカロライナ,アシュビル
[没]2010.1.5. メーン,ポートクライド
アメリカ合衆国の抽象表現主義の画家。ヘレン・フランケンサーラーの影響を受け,モーリス・ルイスとともに地塗りをしないキャンバスに,薄めた絵具をしみこませる技法を開発した。色鮮やかな同心円や平行線を方形や長方形のキャンバスに描き,両者が一体化するスタイルを完成させた。アシュビルのブラック・マウンテン・カレッジで美術を学び,パリで彫刻家オシップ・ザッキンに師事した。1949年,パリで初の個展を開いた。また,研究所や大学などで教鞭をとった。作品は,ニューヨーク近代美術館,ロンドンの現代美術館テート・モダン,チューリヒ美術館の永久保存作品に選ばれた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ノーランド
生年月日:1908年6月26日
アメリカの政治家,新聞発行人
1974年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 