日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハイトラー」の意味・わかりやすい解説
ハイトラー
はいとらー
Walter Heitler
(1904―1981)
ドイツの物理学者。カールスルーエ生まれ。ベルリン大学、ミュンヘン大学で学び、1929年からゲッティンゲン大学私講師。ナチスに追われてイギリスに渡り、1933年からブリストル大学で研究した。1945年ダブリン大学教授、1949年チューリヒ大学教授となる。おもな研究は、量子化学、荷電粒子の制動放射の量子論、中間子論、宇宙線などの分野である。原子が結合して分子をつくる力を解明するため、1927年にF・ロンドンと、構造が判明してきた水素分子に量子力学を適用し、化学結合の量子理論の基礎を確立。こうしてアボガドロの分子仮説以来の課題が基本的解決をみた。1948年よりロンドン王立協会会員。
[藤井寛治]
『ハイトラー著、沢田克郎訳『輻射の量子論』上下(1958/オンデマンド版・2000・吉岡書房)』▽『ハイトラー著、杉田元宜訳『思索と遍歴 科学と哲学の接点に立って』(1975・共立出版)』