ピッコロ

デジタル大辞泉 「ピッコロ」の意味・読み・例文・類語

ピッコロ(piccolo)

木管楽器の一。フルートを小型にしたもので、音域は1オクターブ高い。鋭く透明な音色で、管弦楽などの最高音部を受け持つ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ピッコロ」の意味・読み・例文・類語

ピッコロ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] piccolo は[イタリア語] flauto piccolo 「小さいフルート」から ) 木管楽器の一つ。フルートより小さく、八度高い音を出す。管弦楽の最高音部を担当し、音色は明るく鋭い。ピッコロフルート。また、ピッコロトランペット、ピッコロバイオリンなど、各楽器のうち小形のものをいう。〔洋楽手引(1910)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ピッコロ」の意味・わかりやすい解説

ピッコロ

木管楽器一種。ピッコロ・フルートともいう。フルートの小型のもの。管長はフルートの半分でフルートより1オクターブ高く,鋭い音色が出る。18世紀末から19世紀初頭にかけて考案されたと推定され,以後オーケストラ吹奏楽で使われてきた。ラベルストラビンスキーショスタコービチなど20世紀の管弦楽の大家たちの作品に,この楽器の特性を生かした見事な用例を聴くことができる。なお,イタリア語で〈小さい〉の意から,各楽器の一族の中で最も小型の楽器(ピッコロ・バイオリンなど)にも用いられる。
→関連項目フラジョレット

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピッコロ」の意味・わかりやすい解説

ピッコロ
ぴっころ
piccolo イタリア語

「小さい」を意味するイタリア語で、音域の異なる同一の楽器群のなかで、高音域をカバーする楽器をさして用いられる。英語にもそのまま入り、ピッコロ・トランペットなどといった言い方がなされる。

 しかし、一般にピッコロといえば、フルートより1オクターブ音域の高い気鳴楽器をさす場合が多い。これは、イタリア語でフラウト・ピッコロ(小形フルート)とよんでいたものが省略され、一般化したもので、19世紀初頭にはほぼ現在の形に近いものが出現したと考えられる。金属管のものもあるが、木製管が依然として多く用いられ、その形状も、頭部管は円筒でその先は細くなっていくというかつての(ベーム式以前の)フルートの形態をとどめている。キーの機構はベーム式で、運指は基本的にはフルートと同じである。音域はもっとも一般的なC管でD5―C8。このほか吹奏楽ではD♭管を用いることもある。

[卜田隆嗣]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ピッコロ」の意味・わかりやすい解説

ピッコロ
piccolo

イタリア語で〈小さい〉という意味から転じて,各楽器一族のうち最も小さいものにこの名を冠する。ピッコロ・バイオリン,ピッコロ・チェロ,ピッコロ・コルネットなどがあるが,今日最も一般的に用いられるのはピッコロ・フルートpiccolo fluteであろう。これは普通のフルートより約1オクターブ高く2点ニから5点ハの音域をもつ楽器で,実音よりも1オクターブ低く記譜される。ベートーベン以後オーケストラの色彩づけに用いられ出した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

音楽用語ダス 「ピッコロ」の解説

ピッコロ[piccolo / picc]

普通のフルートより1オクターブ高い音域をもつ小型のフルート。イタリア語の“フラウト・ピッコロ(小さいフルートの意)”を略した形が定着した名称。記譜する際には実音より1オクターブ低く書くので、楽譜上の音と運指法との対応関係は普通のフルートと同じである。オーケストラでは複数のピッコロを用いることはまれで、フルート奏者の1人が、楽曲途中で必要に応じてフルートと持ち替えることが多い。ラベルの「ピアノ協奏曲」やショスタコビッチの「第9交響曲」ではピッコロのかたい感じの響きが効果的に使われている。一方、ブラス・バンドの場合、特に行進曲用の編成においては、フルート以上に重要な楽器となることもある。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピッコロ」の意味・わかりやすい解説

ピッコロ
Piccolo, Lucio

[生]1903. パレルモ
[没]1969. カーポドルランド
イタリアの詩人。小説家トマージ・ディ・ランペドゥーザ従弟にあたる。高等学校を終えてから,読書詩作にふけり,終生,隠遁生活をおくった。特異なシチリアの風土を背景にした,神秘的緊張感をはらむ密度の高い象徴詩は,モンターレによって紹介された。主著『バロックの歌』 Canti barocchi (1956) ,『かくれんぼとバロックの歌』 Gioco a nascondere e Canti barocchi (60) ,『プルメーリア』 Plumelia (67) 。

ピッコロ
piccolo

イタリア語の「小さい」という意味で,同属楽器のうちいちばん小さい楽器をさすが,普通は,最高音域のフルート系管楽器のこと。長さはフルートの約半分 (34cm) で,音域は1オクターブ高く,鋭く硬くはなやかな音色を出すが表情はやや乏しい。鍵盤楽器を除いて,最高音部でこれほど自由に動ける楽器はなく,小鳥の鳴き声などにも使われる。普通はニ調であるが,吹奏楽用として変ニ調の楽器もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ピッコロ」の解説

ピッコロ

円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する宇宙人。わんぱく宇宙人。初登場作品は『ウルトラマンタロウ』。身長2.1メートル(最高61メートル)、体重300キログラム(最大2万9千トン)。ピッコラ星の王子。旅好きで、見学のため地球にやってくる。

ぴっころ

NHKの子供向けテレビ番組『にこにこぷん』(1982年放映開始)に登場するキャラクター。本名「ふぉるてしも・ぴっころ」。架空のペンギン「ふんボルトペンギン」の女の子。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android