改訂新版 世界大百科事典 「ピープス」の意味・わかりやすい解説
ピープス
Samuel Pepys
生没年:1633-1703
イギリス王政復古期の海軍省の官僚。後に海軍大臣となる。彼の日記はJ.イーブリンのそれと並んでイギリス日記文学の双璧といわれる。ロンドンの仕立屋の家に生まれ,ケンブリッジ大学に学ぶ。1660年,父方の遠縁エドワード・モンタギュー(後のサンドイッチ伯爵)の世話で海軍省の役人として仕官。しだいに能吏としての才能をあらわし,海軍省の書記官からタンジール委員会の出納長などを経て海軍省内での地歩を固め,海軍大臣(在任1673-78,84-89)にまで出世する。また,84年にはローヤル・ソサエティの会長にも選任された。1660年1月1日から69年5月31日にいたる日記は妻に読まれることを避けるかのように,当時の速記法によって書かれている。この日記は,ピープスの母校ケンブリッジ大学モードリン・カレッジに寄贈された彼の蔵書(ピープス・ライブラリー)の中から発見され,1825年に初めて解読され出版されたが,完全な無削除版が整ったのは1970年代に入ってである。それは彼の日記に19世紀の紳士社会が好まぬ性に関する露骨な言及がかなり多かったからである。そのほか日記には,ロンドンの疫病や大火,オランダとの海戦のようすなどがなまなましく描かれている。また彼の海軍省での仕事ぶりや金のこと,女性のことが事細かに書かれている。好奇心が旺盛で,自己顕示欲が強く,役人としての仕事にはきちょうめんなまでに実務向きな彼の特質がいかんなく発揮されている。日記以外では海軍に関する著述として《海軍回想録》(1690)がある。彼は1688-89年の名誉革命で職を追われ,以後はロンドンの郊外で余生を送った。
執筆者:榎本 太
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報