フタバアオイ(その他表記)Asarum caulescens Maxim.

改訂新版 世界大百科事典 「フタバアオイ」の意味・わかりやすい解説

フタバアオイ (双葉葵)
Asarum caulescens Maxim.

温帯林の林床に生えるウマノスズクサ科の夏緑多年草カモアオイともいう。根茎は太く,地表をはい,先端から名前のように通常は2枚の葉を出す。葉は長い葉柄を有し,円心形で,質は薄く,縁にはまばらな毛がある。春,葉の展開とともに葉間から葉柄よりも短い花梗を出し,その先に1筒の花をうつむきかげんにつける。萼片は汚黄白色で紫褐色を帯びる。基部は筒状となり,先端の裂片は完全に反り返るので,花の全形は椀状に見える。花被は花後も宿存し,果実の成熟とともにくずれ,種子を散布する。フタバアオイは,京都の賀茂神社松尾大社神事に使われ,また徳川家の家紋は3枚のフタバアオイの葉を図案化したものである。本州中部から四国,九州の渓流沿いの岩石崩壊地で,湿潤ではあるが水はけの良い場所を好む。

 フタバアオイ属Asarumは,東アジアを中心に,ヨーロッパや北アメリカにも分布し,常緑性の種と,夏緑性の種がある。日本や中国大陸に分布し,時には別属とされるサイシン類には本州から北九州の山地,中国大陸に分布するウスバサイシンA.sieboldii Miq.や,北海道やサハリンに分布するオクエゾサイシンA.heterotropoides Fr.Schum.,日本の中国,東北地方に分布するその変種のケイソンサイシンvar.mandshuricum(Maxim.)Kitagawaなどがある。それらの根茎を乾燥したものは細辛(さいしん)と呼ばれ,精油のユウゲノールeugenolやアサリニンasarininを含有し,芳香辛みを有する。咳止め,発汗胸痛などに用いられる。北アメリカ産のカナダサイシンA.canadensis Mich.(英名wild ginger)やヨーロッパ産のA.europaeum L.(英名asarabacca)も,薬用や香辛料に用いられた。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フタバアオイ」の意味・わかりやすい解説

フタバアオイ
ふたばあおい / 双葉葵
[学] Asarum caulescens Maxim.

ウマノスズクサ科(APG分類:ウマノスズクサ科)の多年草。根茎は節間が長く伸び、地上をはう。葉は2枚、茎の先に対生状につき、卵心形で基部は深い心臓形、両面の脈上に短毛を散生する。冬、落葉する。4~5月、葉の間に長い柄のある淡紅色花を1個、下向きに開く。花弁は退化するが、3枚の萼片(がくへん)が下半部で合着し、椀(わん)形の偽萼筒を形成する。萼片の上半部は強く後ろに反り返り、偽筒部に接する。雄しべは12本、花糸は葯(やく)に比べて著しく長く、基部で合着して花柱の周りに一輪に配列する。雌しべは6本、花柱は互いに上部まで側方で合生し、1本の柱状となる。子房は完全な下位である。山地の樹陰に生え、本州から九州に分布する。名は、葉が2枚つくことに由来する。昔から京都の賀茂(かも)祭(葵祭)の祭礼に使われたため、カモアオイともよばれる。また徳川家の家紋「葵巴(あおいともえ)」は、本種の葉を3枚組み合わせたものである。

[菅原 敬 2018年7月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フタバアオイ」の意味・わかりやすい解説

フタバアオイ(双葉葵)
フタバアオイ
Asarum caulescens

ウマノスズクサ科の多年草。本州の福島県以南に分布し,山中の木陰に生える。茎は地上をはって節から根を出し,葉は一年生で茎の先に 2枚互生してつき,長い葉柄がある。葉身はハート形で質が薄く両面に長い軟毛がある。春に,葉間に柄のある淡紅紫色の花を 1個横向きにつける。花被は筒状となるが合着はせず,基部まで裂け目が入っている。上半分は 3裂して反曲する。京都の賀茂御祖神社賀茂別雷神社の祭事に用いられ(→葵祭),また徳川家の葵紋もこれである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「フタバアオイ」の意味・わかりやすい解説

フタバアオイ

本州〜九州の山中の林内にはえるウマノスズクサ科の多年草。葉は横走する根茎の先に2枚つき,柄が長く,ハート形で径5〜10cm。春,2葉の間から1本の花柄を出し,赤みのある花を下向きに開く。花弁はなく,萼片(がくへん)3枚が接着してわん型になる。京都賀茂神社の祭に用いるのでカモアオイ(賀茂葵)の名もある。徳川家の葵の紋章はこの葉を図案化したもの。
→関連項目アオイ(葵)カンアオイ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のフタバアオイの言及

【アオイ(葵)】より

…俗称でアオイと呼ばれる植物は,種々の異なった植物を指している。徳川家の“葵の紋”のアオイはウマノスズクサ科のフタバアオイであるし,フウロソウ科のペラルゴニウム(テンジクアオイ)がアオイと呼ばれることもある。しかしアオイ科のタチアオイが,また江戸時代以降はフユアオイがアオイと呼ばれていることが多いので,この類について述べる。…

※「フタバアオイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android