プリペイド・カード(読み)プリペイドカード

百科事典マイペディア 「プリペイド・カード」の意味・わかりやすい解説

プリペイド・カード

料金前払式カード。磁気ストライプなどにより金額などが記入され,消費者が前もって購入し物品・サービス提供を受ける際に決済のために使用。この点で代金後払のクレジット・カードの逆。日本では1982年NTTがテレホンカードを発行したのが最初。利用者保護のため〈前払式証票の規制等に関する法律〉が1989年制定された(1990年施行)。テレホンカード以外にJRオレンジカード高速道路の通行カード,パチンコカード,バスカードなど幅広い分野で発行されており,同一のカードで電車とバスが共用できるものもある。テレホンカードを中心にカードデザインの面白さが付加価値を生み,普及を促している側面もある。
→関連項目カード犯罪パチンコ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android