プーサン(読み)ぷーさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プーサン」の意味・わかりやすい解説

プーサン
Poussin, Nicolas

[生]1594. レザンドリー近郊ビレール
[没]1665.11.19. ローマ
フランスの画家。 1612年頃パリに出てマニエリスムの画家たちに師事。 24年ローマにおもむき,以後 40~42年にルイ 13世の宮廷画家としてパリに戻ったほかは,生涯ローマで活動。神話ペイサージュ・エロイックなど古典世界の表現に向い,正確な形態と秩序ある構図に基づく静謐な作風を展開して,フランス古典主義美術の確立者として仰がれた。美術アカデミーの C.ル・ブランプーサンの精神を美術教育の指針とし,のちの J.ダビッドの新古典主義美術もその伝統にそって展開した。主要作品『聖エラスムスの殉教』 (1629,バチカン美術館) ,『アルカディア牧人 (われもまたアルカディアにありき) 』 (ルーブル美術館) ,連作『四季』 (60~64,同) ,『アポロンダフネ』 (65,同) 。

プーサン
Poussin, Louis de la Vallée

[生]1869.1.1. リエージュ
[没]1938.2.18. ブリュッセル
ベルギーの仏教学者。ガン大学教授としてギリシア語ラテン語を講じながら,インド学,特に仏教学の研究に専念した。サンスクリット語チベット語,漢語に通じ,大小とりまぜて約 324以上のすぐれた業績を発表してヨーロッパ仏教学界の推進力となった。著書『仏教史』 Histoire du Bouddhisme (1898) ,『インド史』L'histoire de l'Inde (3巻,1924~35) など。訳書"Madhyamakāvatāra" (07~12) ,"L'Abhidharmakośa de Vasubandhu" (6巻,23~31) など。

プーサン
Poussin, Gaspard

[生]1615
[没]1675
フランスの画家。本名 G. Dughet。 N.プーサン義弟でローマで活躍。 C.ロランロマン主義,プーサンの古典主義を基礎に,雄大な風景画を描いた。主要作品はローマのサン・ビターレ聖堂のフレスコ画。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プーサン」の意味・わかりやすい解説

プーサン(Nicolas Poussin)
ぷーさん

プサン


プーサン(Louis de La Vallée Poussin)
ぷーさん

プサン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スケートボード

縦長の板の前後に四つの車輪 (ホイール) をつけた用具,およびそれを用いて行なう競技。立った姿勢で乗って滑走する。 1950年代からアメリカで流行し,日本では 1970年代中頃に一大ブームとなった。 ...

スケートボードの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android