ホオノキ(朴の木)(読み)ホオノキ(英語表記)Magnolia obovata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホオノキ(朴の木)」の意味・わかりやすい解説

ホオノキ(朴の木)
ホオノキ
Magnolia obovata

モクレン科の落葉高木。日本の特産種で,各地の山地の林中に生える。幹は直立してそびえ高さ 20m,直径 1mにも達し,帯白色の樹皮をもつ。上方でまばらに分枝した枝には,倒卵形で長さ 30cmに達する大きな葉をやや輪生状に集めてつける。葉の裏は粉をふいたように白い。また若芽赤みを帯びて美しい。5月頃,枝の端に径約 20cmもの帯黄白色の花をつけ,強い香気を放つ。花弁おしべ,めしべとも多数あり,タイサンボクの花に似ている。秋に長楕円形の果実となり,中に白い糸を引く赤い種子ができる。材は柔らかく黄色みを帯び,版木,刀の鞘,下駄の歯などに使われる。また古くから葉を握り飯や味噌などを包むのに用いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android