ボーデ(英語表記)Johann Elert Bode

精選版 日本国語大辞典 「ボーデ」の意味・読み・例文・類語

ボーデ

(Johann Elert Bode ヨハン=エレルト━) ドイツ天文学者。「ベルリン天体暦」を創刊。(一七四七‐一八二六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ボーデ」の意味・読み・例文・類語

ボーデ(Bodø)

《「ボードー」とも》ノルウェー北部海岸、サルトフィヨルドの湾口に位置する港湾都市北極圏内にあるため、6月上旬から7月上旬まで白夜になる。高緯度のわりに冬季は温暖。タラ漁業の基地として知られる。ロフォーテン諸島航路で結ばれる。

ボーデ(Johann Elert Bode)

[1747~1826]ドイツの天文学者。ベルリン天文台に勤め、天文年表や星表を刊行した。「ボーデの法則」を紹介

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ボーデ」の意味・わかりやすい解説

ボーデ
Johann Elert Bode
生没年:1747-1826

ドイツの天文学者。ハンブルクに生まれる。若くして天文観測に熱中し,1766年8月5日の日食を観測して研究報告をした。また68年に出版した《星界の知識入門》は広く読まれそれを機縁に学会にも認められた。72年にベルリン天文台に招かれて天体暦の編纂(へんさん)に携わることとなり,74年に《ベルリン天体暦》を創刊して1824年度まで担当した。1786年にはベルリン天文台長となり1825年まで在職した。ボーデはF.W.ハーシェルが1781年に発見した新惑星をウラヌス(天王星)と命名し,また惑星の距離に関する〈ボーデの法則〉の紹介者としてもっとも著名である。そのほかに多くの著書によってドイツ国内の天文学普及に貢献した。とくに《ウラノグラフィア》(1801)という20枚の星図帳は星や星雲など1万7240個を記載したカタログ付きで長く天文学者に用いられた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボーデ」の意味・わかりやすい解説

ボーデ
Bode, Wilhelm von

[生]1845.12.10. ブルンズウィック,カルベルデ
[没]1929.3.1. ベルリン
ドイツの美術史家。 17世紀のネーデルラント美術研究における開拓者であり,またイタリアの彫刻と陶器,ペルシアの絨毯などについての研究にもすぐれた業績を残した。 1872年にベルリン国立美術館助手,1906~20年にはプロシアのすべての王立美術館の総監督をつとめた。その卓越した鑑識力によりオランダフランドル派の美術,特にレンブラントの作品を収集し,ベルリン美術館は世界的なものとなった。著書に回想録『わが生涯』 Mein Leben (1930) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ボーデ」の意味・わかりやすい解説

ボーデ

ドイツの天文学者。1786年ベルリン天文台長。J.D.ティティウスの惑星距離に関する経験則を紹介(ボーデの法則),1801年には1万7240の星や星雲などを記載した《ウラノグラフィア》を発表。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android