ミナスジェライス(英語表記)Minas Gerais

改訂新版 世界大百科事典 「ミナスジェライス」の意味・わかりやすい解説

ミナス・ジェライス[州]
Minas Gerais

ブラジル南東部内陸州。州都ベロ・オリゾンテ。面積は全国5位の58万3248km2で,全国土の6.85%を占める。人口は1789万1494(2000),全国2位で,全人口の10.6%に相当する。古い高原が浸食を受けてできたいわゆるブラジル高原上にあり,平均標高800mである。最高点はエスピリト・サント州との境界にあるバンデイラ山(2890m)である。国内で最も起伏に富む地形と,南部北部の中間にある位置のため,多様な気候条件に恵まれている。州都の気温は,最も暖かい2月で平均22℃,最も寒い7月は17℃。12月から3月までが雨季で,州の平均降水量は年間1000~1500mm。南東部で最も濃密な植生が見られ,セラード40万8662km2,熱帯林14万5203km2カーチンガ2万5175km2,松などの林2295km2である。

 州名は〈鉱物のある原野〉という意味で,良質の鉄鉱石(品位45~68%)約250億t,マンガン鉱(42%以上)600万t,同(25~42%)800万t,ボーキサイト(62%以上)300万t以上が埋蔵されている。そのほか硫黄スズニッケル,金,ダイヤモンド,貴石なども産出する。鉱業生産は全国1位で,鉄鉱1億0300万t,ボーキサイト131万t,マンガン73万t,金4086t(1978)である。一方,米とコーヒーの生産高はそれぞれ全国2位と3位。牧畜生産は全国2位。牛の頭数2000万(1978)は全国3位。州生産の約48%,就業人口の最大部分は農業に属するが,ベロ・オリゾンテを中心に近年,工業化の進展が顕著である。

 17世紀末にこの地方で金が発見され,ブラジル植民地の各地およびポルトガル本国から大量の移民が流入した。オウロ・プレトがおもな産金地帯として,政治・商業・文化の中心地となった。同市をはじめ,サン・ジョアン・デル・レイ,サバラなどにバロック様式の華麗な教会が競って建立され,今日ブラジル有数の史跡,観光地となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ミナスジェライス」の意味・わかりやすい解説

ミナス・ジェライス[州]【ミナスジェライス】

ブラジル南東部の内陸州。州都ベロ・オリゾンテ。面積58万6528km2。人口1960万人(2010)。ブラジル高原上に位置し,平均標高約800m。州名は〈鉱物のある原野〉の意で,良質の鉄鉱石,マンガン,ボーキサイト,金,ダイヤモンド,貴石などを産し,ブラジルの鉱業生産の約半分を占める。1698年に金が発見され,18世紀のゴールド・ラッシュを生み,さらに1729年にはダイヤモンドが発見され,オウロ・プレート市が繁栄した。州都ベロ・オリゾンテの南に約5000km2の〈鉄の四辺形〉と呼ばれる鉄地帯を有し,1942年にリオ・ドセ渓谷会社が設立され,鉄鉱石の開発・輸出が始まった。1963年にミナス製鉄所(ウジミナス)が建設され,コンセレイロ・ラファイエテ市,イタビラ鉱山,イパチンガ市などを中心に開発が進んでいる。一方,米とコーヒーの生産量は全国2位,3位,牧畜生産は2位と農牧業も盛ん。1980年代から東部で日本の援助によるセラード開発が進められている。
→関連項目ビトリアファゼンダブラジルリオ・デ・ジャネイロ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミナスジェライス」の意味・わかりやすい解説

ミナス・ジェライス
みなすじぇらいす
Minas Gerais

ブラジル南東部の内陸にある州。ブラジル高原南東部の高原および山岳地帯を占める。面積58万8383.6平方キロメートル(1996)(ブラジル第4位)、人口1789万1494(同第2位、2000)。「すべての鉱山」を意味する州の名のとおり鉱産資源に富み、世界的な埋蔵・産出量の鉄鉱石をはじめ、マンガン、金、ボーキサイト、石灰石などを産する。州都ベロ・オリゾンテ周辺には金属工業を中心とする工業地帯が形成されている。17世紀末、州内で金が発見されゴールド・ラッシュが起きて以後急速に発展した。州の北西部のセラード原野では肉牛の飼育、南東部の森林地帯ではコーヒー、ジャガイモ、米、サトウキビなどの栽培と乳牛の飼育が盛んな農業州でもある。

[松本栄次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ミナスジェライス」の解説

ミナス・ジェライス

《Minas Gerais》ブラジル海軍の航空母艦。元イギリス海軍のコロッサス級航空母艦「ヴェンジャンス」を1956年にブラジルが買い取り、近代化改修を経て就役させたもの。1960年就役。2001年退役。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のミナスジェライスの言及

【バンデイラ】より

…ポルトガル領ブラジルのトルデシーリャス条約線以西への拡大,対オランダ戦争(1630‐54)への従軍,逃亡奴隷の集落パルマーレスの攻略(1690年代)など,バンデイラは単なる略奪的経済行為を超えた政治的・軍事的貢献をポルトガル帝国のために行った。1693年ミナス・ジェライスで金を発見し,植民地内外からのゴールドラッシュを引き起こしたのも,サン・パウロのバンデイラであった。【山田 睦男】。…

【ブラジル】より

… 1889年にブラジルで君主政が倒された理由の一つは,国王と地方の経済的・政治的有力者との対立であったし,その結果出現した第一共和政(1889‐1930)も〈州知事政治〉と呼ばれ,有力な州政府を握る地方政治家の合意によって成り立っていた。すなわち,各州には州兵の維持を含む広範な自治権が与えられたが,それと交換に各州の有力者は,サン・パウロ州とミナス・ジェライス州の政治家が交互に連邦政府を握ることを許したのである。この〈州知事政治〉は,第1次大戦の前後から工業経営者,労働者,都市中間層など新しい経済的・政治的勢力の伸張がみられたこと,さらに1930年の大統領選挙の際,きびしい経済危機のために地方有力者間の合意が崩れたことの二つを主要な原因として機能不全に陥ることになった。…

【ポルトガル】より

…1640年の本国独立を経済的に支援したのは,このブラジルであった。70年代以降砂糖生産は停滞するが,90年代に入ると,内陸部のミナス・ジェライスで金やダイヤモンドが発見された。18世紀全体を通じて産出した金の量は1000tにも達すると見積もられている。…

※「ミナスジェライス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android