改訂新版 世界大百科事典 「ミナスジェライス」の意味・わかりやすい解説
ミナス・ジェライス[州]
Minas Gerais
ブラジル南東部の内陸州。州都ベロ・オリゾンテ。面積は全国5位の58万3248km2で,全国土の6.85%を占める。人口は1789万1494(2000),全国2位で,全人口の10.6%に相当する。古い高原が浸食を受けてできたいわゆるブラジル高原上にあり,平均標高800mである。最高点はエスピリト・サント州との境界にあるバンデイラ山(2890m)である。国内で最も起伏に富む地形と,南部と北部の中間にある位置のため,多様な気候条件に恵まれている。州都の気温は,最も暖かい2月で平均22℃,最も寒い7月は17℃。12月から3月までが雨季で,州の平均降水量は年間1000~1500mm。南東部で最も濃密な植生が見られ,セラード40万8662km2,熱帯林14万5203km2,カーチンガ2万5175km2,松などの林2295km2である。
州名は〈鉱物のある原野〉という意味で,良質の鉄鉱石(品位45~68%)約250億t,マンガン鉱(42%以上)600万t,同(25~42%)800万t,ボーキサイト(62%以上)300万t以上が埋蔵されている。そのほか硫黄,スズ,ニッケル,金,ダイヤモンド,貴石なども産出する。鉱業生産は全国1位で,鉄鉱1億0300万t,ボーキサイト131万t,マンガン73万t,金4086t(1978)である。一方,米とコーヒーの生産高はそれぞれ全国2位と3位。牧畜生産は全国2位。牛の頭数2000万(1978)は全国3位。州生産の約48%,就業人口の最大部分は農業に属するが,ベロ・オリゾンテを中心に近年,工業化の進展が顕著である。
17世紀末にこの地方で金が発見され,ブラジル植民地の各地およびポルトガル本国から大量の移民が流入した。オウロ・プレトがおもな産金地帯として,政治・商業・文化の中心地となった。同市をはじめ,サン・ジョアン・デル・レイ,サバラなどにバロック様式の華麗な教会が競って建立され,今日ブラジル有数の史跡,観光地となっている。
執筆者:山田 睦男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報