ルンペンプロレタリアート(読み)るんぺんぷろれたりあーと(英語表記)Lumpenproletariat ドイツ語

デジタル大辞泉 の解説

ルンペンプロレタリアート(〈ドイツ〉Lumpenproletariat)

資本主義社会の最底辺に位置する浮浪的な貧民層。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 の解説

ルンペン‐プロレタリアート

  1. 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Lumpenproletariat ) 長期失業・貧困によって労働意欲を喪失して労働者階級から脱落し、心身ともに疲弊した極貧層。
    1. [初出の実例]「都市貧民は最下層の小ブルジョアジー及びルンペンプロレタリアートである」(出典:明治維新の革命及び反革命(1933)〈服部之総〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ルンペン・プロレタリアート
るんぺんぷろれたりあーと
Lumpenproletariat ドイツ語

資本主義社会の最底辺に沈殿する浮浪的な貧民層をいう。彼らはほとんど仕事につかず、就業の意思ももたず、定住の場所ももたず、ごみあさり、物ごい、ときには犯罪、売春などでその日の糧(かて)を得る。労働の意欲も能力も喪失しているのであるから、失業者とは異なる。長期にわたる失業、疾病などで相対的過剰人口からも落ちこぼれた層である。働く人間としての規律も誇りも失っており、もはやプロレタリアート一群とはいえない。権力をわがものにしようとする政治家は、しばしば彼らに金銭、酒類を与えて反動的運動に動員し、社会の騒乱状態をつくりだして、その機に乗ずる。このようなときに彼らは歴史に登場して、独裁体制形成の一要素となる。社会保障制度の拡充によってルンペン・プロレタリアートは減少していくが、資本主義社会の矛盾が消滅しない限り、彼らも社会の底辺のどこかに生存し続ける。

[元島邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア の解説

ルンペンプロレタリアート

ドイツ語Lumpenproletariat。Lumpenは〈ぼろくず〉の意。マルクス主義用語プロレタリアートとは区別して用いられ,生産的労働に就かない浮浪者犯罪者などをさす。マルクスによれば,彼らは支配階級によって容易に買収され,プロレタリアートの運動の高揚に対して反動的役割を果たすことが多いとされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android