ワイス(英語表記)Weiss, Rainer

精選版 日本国語大辞典 「ワイス」の意味・読み・例文・類語

ワイス

(Peter Weiss ペーター━) スウェーデン国籍のユダヤ系作家。ドイツに生まれ、ナチス時代に亡命。「マラー/サド劇」で国際的成功を収めた一九六四年以降、急進的な政治姿勢をとり、「追究」「ベトナム討論」など記録的政治演劇を発表。小説「消点」「抵抗の美学」など。(一九一六‐八二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ワイス」の意味・読み・例文・類語

ワイス(Peter Weiss)

[1916~1982]スウェーデン国籍のユダヤ系ドイツ語小説家・劇作家。ドイツに生まれ、ナチス時代に亡命。「マラー/サド劇」で成功をおさめた。小説に「御者のからだの影」「両親との別れ」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワイス」の意味・わかりやすい解説

ワイス
Weiss, Rainer

[生]1932.9.29. ベルリン
ドイツ生まれのアメリカ合衆国物理学者ユダヤ人の神経学者を父にもち,1939年ナチスの台頭を背景に家族とともに渡米。1955年マサチューセッツ工科大学 MITで物理学の学士号,1962年博士号を取得。1960~62年タフツ大学で講師および助教として,1962~64年プリンストン大学で研究員として勤務。1964年以降 MITで教鞭をとり,1973年教授,2001年名誉教授。プリンストン大学在籍中にアルバートアインシュタイン一般相対性理論宇宙論に興味をいだき,1970年代初めから宇宙背景放射の研究に取り組み,アメリカ航空宇宙局 NASAによる宇宙背景放射探査衛星 COBEの開発にも携わった。また,アメリカの物理学者でカリフォルニア工科大学のキップ・S.ソーンとともに,アインシュタインが存在を予測した重力波の直接観測を試み,長さ数kmに及ぶ巨大な L字型アーム内でのレーザー光干渉(→干渉計)を利用して重力波による空間の伸縮を検知するレーザー干渉計重力波天文台 LIGO(ライゴ)の建設を構想,ソーンの勤務先同僚であるイギリスの物理学者ロナルド・ドレーバーを加え 1984年にプロジェクトを立ち上げた。LIGOは 1994年にワシントン州ハンフォードとルイジアナ州リビングストンで建設が始まり 2002年に完成,その後改良が加えられ,2015年9月14日に重力波を検出した。2017年「LIGOへの貢献と重力波の観測」により,1994年から LIGOの研究責任者に就任したアメリカの物理学者バリー・C.バリッシュ,ソーンとともにノーベル物理学賞(→ノーベル賞)を受賞。

ワイス
Weiss, Peter

[生]1916.11.8. ノバベース
[没]1982.5.10. ストックホルム
ドイツの劇作家,小説家,画家。父はチェコのユダヤ人の織物業者,母はスイス人の女優。 1934年イギリスを経てプラハに亡命,その間に美術学校に入学,さらにスイスを経てスウェーデンに定住した。 40年ストックホルムで個展を開く。 45年スウェーデン国籍を取得。 1950年代は前衛映画の制作に従事したが,60年以降文筆に専念。主著『御者のからだの影』 Der Schatten des Körpers des Kutschers (1960) ,『両親との別れ』 Abschied von den Eltern (61) ,『消点』 Fluchtpunkt (62) ,戯曲『マラー/サド (ジャン・ポール・マラーの迫害と暗殺) 』 Die Verfolgung und Ermordung Jean Paul Marats,dargestellt durch die Schauspielgruppe des Hospizes zu Charenton unter Anleitung des Herrn de Sade (64) ,『追究』 Die Ermittlung (65) ,『亡命のトロツキー』 Trotzki im Exil (70) ,『ヘルダーリーン』 Hölderlin (71) 。

ワイス
Weiss, Pierre-Ernest

[生]1865.3.25. ミュルーズ
[没]1940.10.24. リヨン
フランスの物理学者。チューリヒのスイス連邦工科大学,パリのエコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) を卒業,1896年学位取得。リヨン大学 (1899) ,スイス連邦工科大学 (1902) ,ストラスブール大学 (18) 各教授。またチューリヒおよびストラスブールでそれぞれ磁気研究を中心とした物理学研究所を指揮し,多くの研究者を集めた。パリ科学アカデミー会員 (26) 。 1907年磁気モーメントを平行にそろえる分子磁場を仮定し,また磁区の概念を導入して強磁性の理論をつくった。常磁性体の磁化率に関するキュリー=ワイスの法則ガドリニウムが強磁性であることの発見などがある。

ワイス
Wyeth

アメリカ合衆国の医薬品会社。医家向け薬品,大衆薬品,家庭用品,獣医用医薬品などの製造・販売を手がけた。1926年持株会社のアメリカン・ホーム・プロダクツとして設立。1931年処方薬のジョン・ワイス・アンド・ブラザー(1860創業)を買収し,傘下に収める。1960年代を通じて家庭用品と食品の分野で他社を買収し多角化。1992年にバイオテクノロジーのジェネティクス・インスティテュートの株式 60%を取得(1995子会社化)。1994年アメリカン・サイアナミッドを買収。2002年社名をワイスに変更し,持株会社から医薬品メーカーに組織を再編した。2009年ファイザーに買収された。

ワイス
Weiss, Sylvius Leopold

[生]1686.10.12. ブレスラウ(現ポーランド,ウロツワフ)
[没]1750.10.15. ドレスデン
ドイツのリュート奏者,作曲家。リュート奏者であった父に学んだのちイタリアに留学,1715年カッセル,16年ジュッセルドルフの宮廷奏者を経て,17年ドレスデンの宮廷楽団の一員となった。リュートの歴史上最後の大家で即興演奏の名手として知られ,多くの組曲,プレリュードなどを残した。

ワイス
Weiss, Ernst

[生]1882.8.28. ブリュン
[没]1940.6. パリ
オーストリアのユダヤ系小説家。外科医であったが,1936年パリに亡命,ドイツ軍のパリ侵攻の際に自殺。人間と世界の対立を,善と悪との葛藤として描いた作品が多い。『きびしい試練』 Die Feuerprobe (1923) ,『医者と殺人者』 Georg Letham-Arzt und Mörder (31) など。

ワイス
Weiss, Konrad

[生]1880.5.1. ラウエンブレッチンゲン
[没]1940.1.4. ミュンヘン
ドイツの詩人。カトリック信仰を基調にして,思索に満ちた神秘的で難解な詩を残した。詩集『言葉の心臓』 Das Herz des Wortes (1929) ,詩的な紀行文『ドイツの朝の鏡』 Deutschlands Morgenspiegel (50) など。

ワイス
Weiss, Bernhard

[生]1827.6.20. ケーニヒスベルク
[没]1918.1.14. ベルリン
ドイツのプロテスタント神学者。キール,ベルリン各大学教授を歴任。新約聖書の教説を4つの歴史的段階 (イエス,使徒,パウロ,パウロ後) に分けて説明したほか,イエスの心理学的解釈などの新約研究で学界に寄与した。著書多数。

ワイス
Weiss, Adam

[生]1490頃.クライルスハイム
[没]1534
ドイツの宗教改革者。初めは人文主義者でマインツ大学で講じていたが,やがて福音主義者となり,ツウィングリの指導を受けつつ,カトリック教会の保守的な人々と闘った。

ワイス
Weiss, Johannes

[生]1863
[没]1914
ドイツのプロテスタント神学者。 B.ワイスの子。マールブルク,ハイデルベルク各大学教授。イエスの説いた神の国の終末論的性格を強調し,福音書の解釈に新しい紀元を開いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ワイス」の意味・わかりやすい解説

ワイス
Peter Weiss
生没年:1916-82

スウェーデン国籍のユダヤ系ドイツ語作家・劇作家。ベルリン郊外に生まれ,プラハで美術を学んだが,ユダヤ人迫害を逃れた一家とスウェーデンに移住した。そこで自己閉鎖的な世界に閉じこもり,前衛美術や映画の製作に没頭した。第2次大戦後にドイツ語で作家活動を行うことを決意し,内向的傾向の強い実験小説や自伝を発表した。しかし,しだいに社会との接点を求めるようになり,外向性へと変貌していく。個人主義と全体主義を対置させて第三の立場を求めた《マラ/サド劇Marat/Sade》(1964)の成功が転機となって,個人主義を清算したワイスは,世界を抑圧から解放する闘争に参加することを決意し,形式的にも新しい政治演劇《追究》(1965),《ルシタニアの怪物の歌》(1967),《ベトナム討論》(1968)を発表した。これに続く《亡命のトロツキー》(1970)では教条的左翼と一線を画し,《ヘルダーリン》(1971)によってこの狂気の詩人に新たな評価を与えた。しかし,ライフワークともいうべき虚構の自伝小説《抵抗の美学》3巻を完成した直後に急死した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ワイス」の意味・わかりやすい解説

ワイス

スウェーデンのユダヤ系ドイツ語作家。ベルリン近郊に生まれ1934年亡命。前衛的散文《御者のからだの影》(1960年)で登場。自伝的長編《両親との訣別》《消点》などの後,戯曲《マラ/サド劇Marat/Sade》(正式には《マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者によって演じられたジャン・ポール・マラの迫害と暗殺》1964年)で成功。アウシュビッツ裁判を劇化したオラトリオ《追究》やベトナム民族2000年の歴史を描く《ベトナム討論》で新しい政治宣伝劇を創出。他にライフワークとなる自伝小説《抵抗の美学》3巻がある。

ワイス

ドイツの建設技術者。建設技師としてスイスで活躍後,ベルリンで鉄筋コンクリート関係の会社を創立。同時にJ.モニエの特許を買い取り,M.ケーネンと協力して鉄筋コンクリート構造の理論を完成,技術発展の基礎を築いた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ワイス」の解説

ワイス

正式社名「ワイス株式会社」。英文社名「Wyeth K.K.」。製薬業。昭和28年(1953)「日本レダリー株式会社」設立。平成10年(1998)「日本ワイス株式会社」と合併し「日本ワイスレダリー株式会社」に改称。同15年(2003)「ワイス株式会社」に社名変更。本社は東京都品川区大崎。米国ワイス社の日本法人。リウマチ・がん・中枢神経・婦人科領域の医療用医薬品の開発・製造を行う。平成21年(2009)米国ファイザー本社によるワイス本社統合にともない、同22年(2010)ファイザーに統合。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

367日誕生日大事典 「ワイス」の解説

ワイス

生年月日:1865年3月25日
フランスの物理学者
1940年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android