ワッペン

デジタル大辞泉 「ワッペン」の意味・読み・例文・類語

ワッペン(〈ドイツ〉Wappen)

紋章の意》
ブレザージャンパーの腕・胸や帽子などにつける、主に盾形の紋章風の模様を縫い取りした飾り。エンブレム
1に模して紙・ビニールに印刷した絵やマーク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ワッペン」の意味・読み・例文・類語

ワッペン

  1. 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Wappen 「紋章」の意 ) フェルトなどに金糸色糸文様や物のかたちを縫い取りしたもの。楯形の紋章風のものが多い。ブレザーコートや帽子などにつけて、装飾としたり所属を示したりする。また、これを模して紙や薄いプラスチックなどの表面に絵やマーク、文字を印刷し、物に貼りつけるようにしたもの。
    1. [初出の実例]「目下流行のブレザーやワッペン」(出典:流行うらがえ史(1965)〈うらべまこと〉短い前口上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ワッペン」の意味・わかりやすい解説

ワッペン
わっぺん
wappen

武器(おもに盾(たて))を意味するドイツ語で、「紋章」をいう。中世騎士の盾に描かれていたものだが、現代ではブレザー・コートやジャンパーの腕や胸の部分につける飾り、アクセサリー。英語のエンブレムemblemは、刺しゅうした紋章風の模様のある布製の飾りをいい、最近ではエンブレムとよぶことが多い。最古の紋章は11世紀ごろとされ、12世紀の十字軍当時には、個人を識別するため、厳重な定めとして、戦場に行くとき盾にしるしを入れた。

[市川久美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典 日本の大学ブランド商品 「ワッペン」の解説

ワッペン

[日用雑貨]
慶應義塾大学(東京都港区)の大学ブランド。
慶應義塾公式グッズのワッペン。150年記念ロゴマークが大きく描かれている。帯ありと帯なしの2種類がある。価格は、500円(税込)。慶應義塾取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

百科事典マイペディア 「ワッペン」の意味・わかりやすい解説

ワッペン

ドイツ語で紋章のこと。現在ではフェルトなどに金糸や色糸で縫いとりをして,ブレザーや帽子などのアクセントに用いられるものもいう。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワッペン」の意味・わかりやすい解説

ワッペン
Wappen

紋,紋章の意味のドイツ語。日本では転じて服飾用語として,ブレザーなどスポーティな衣服の胸や袖などに装飾としてつける,西洋風紋章の小さな楯形の飾りをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ワッペン」の意味・わかりやすい解説

ワッペン
Wappen[ドイツ]

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のワッペンの言及

【記章】より

…なお,徽章とも書くが,徽は旗じるしの意。また,金属製のものをメダル,布製のものをリボン,胸ポケットなどに縫いつけるものをワッペン(ドイツ語で紋章の意)などと一般に呼びならわしているが,英語のバッジbadgeはこのいずれをもさす。勲章紋章【加藤 秀俊】。…

※「ワッペン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android