出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
山梨県南東部富士吉田市の北方にある山。標高1786m。御坂(みさか)山地の東端にあり,南東側は桂川の谷に急崖をもって臨み,南西山麓は河口湖に接する。地質は第三紀中新世後期のレキ岩層であるが,このレキ岩は関東山地をつくる古生代・中生代の地層からもたらされた礫(れき)が海底に堆積したもので,当時この付近に海岸線があったことを示している。古くから霊山として行者の参籠が多く,山頂付近には修行の跡が残る。標高1300m付近に露出する屛風岩は高度差約120m,傾斜65度内外を示し,東京から近いこともあって格好のロッククライミング場となっている。富士山眺望のよさでも知られ,ハイキングにも適している。富士急行線三つ峠駅から約3時間。河口湖に下るコースもある。
執筆者:平川 一臣
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新