三田郷(読み)みたごう

日本歴史地名大系 「三田郷」の解説

三田郷
みたごう

和名抄」高山寺本・東急本ともに「三田」と記し、前者は「美」、後者は「美多」と訓を付す。「芸藩通志」は「三田は今三田村あり」とする。「日本地理志料」は「読屯田御田、上古置官田処、因名焉」と記し、平安中期以降しばしば厳島文書にみえる三田郷とし、郷域を三田・秋山あきやま小越おこえ志路しじの四村(現広島市安佐北区)とする。「大日本地名辞書」は「今三田村及び秋越村是なり、井原西南、志路の南にして、賀茂郡の志和及び安佐郡深川に連接す」としている。


三田郷
みたごう

「和名抄」所載の郷。高山寺本・東急本・元和古活字本に「美多」、名博本は「ミタ」と訓を付す。藤原宮跡出土木簡に知夫利ちぶり評「三田里石真□支軍布」、平城京二条大路跡出土木簡に隠伎国智夫ちぶ郡「美多郷石部員万呂凝海菜六斤」とあり、軍布・海菜を納入していたことが知られる。また天平七年(七三五)美多みた美禰みね里の石部水島が調として乃利(海苔)を貢進している(二条大路跡出土木簡)


三田郷
みたごう

「和名抄」所載の郷。同名の郷は隠岐国知夫郡・安芸国高田郡にみえ、刊本ではいずれの場合も「美多」と訓じており、それに従う。大宝二年(七〇二)の御野国戸籍(正倉院文書)に載る「山方郡三井田里」の故地であろう。和銅六年(七一三)から神亀三年(七二六)にかけての郡郷名の好字への統一、およびそれ以後の郷里制、そして郷制への移行により三田郷となったものであろう。なお天平二〇年(七四八)の奈良宮中中島院例得度注文(正倉院文書)には「山県郡御田郷」とある。


三田郷
みたごう

「和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「美多」と読む。天喜四年(一〇五六)二月二三日付散位藤原実遠所領譲状案(東南院文書)に「三田郷」とみえ、郷内に「小田村」がある。「三国地志」は三田郷三田・大谷おおたに比曾河内ひそがち(現上野市)音羽おとわ丸柱まるばしら(現阿山郡阿山町)にあてるが、現上野市小田おた町・三田・野間のま諏訪すわ、阿山町音羽・丸柱辺りに比定される。


三田郷
みたごう

「和名抄」諸本とも訓を欠く。郷名は大和朝廷の直轄領屯田に由来するとされる(日本地理志料)。現智頭町三田(近世の三田中村・三田井上村)を遺称地とし、土師はじ川が千代川に合流する地域および新見にいみ川流域一帯に比定される。


三田郷
みたごう

「和名抄」東急本にみえるが訓を欠き、高山寺本には記載されない。「日本地理志料」では「美多」と読む。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android