下級裁判所(読み)カキュウサイバンショ

デジタル大辞泉 「下級裁判所」の意味・読み・例文・類語

かきゅう‐さいばんしょ〔カキフ‐〕【下級裁判所】

最高裁判所以外の裁判所総称高等裁判所地方裁判所家庭裁判所簡易裁判所の4種がある。
上級審裁判所の下にある下級審裁判所。高等裁判所に対する地方裁判所など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「下級裁判所」の意味・読み・例文・類語

かきゅう‐さいばんしょカキフ‥【下級裁判所】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 最高裁判所の下位におかれる裁判所。高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所、簡易裁判所の四種がある。明治憲法では、大審院に対して、控訴院、地方裁判所、区裁判所をいった。
    1. [初出の実例]「大審院に於て裁判を為すに当り法律の点に付て表したる意見は其の訴訟一切の事に付下級裁判所を羈束す」(出典:裁判所構成法(明治二三年)(1890)四八条)
  3. 裁判所間で上級審の裁判所に対する下級審の裁判所をいう。〔裁判所法(1947)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「下級裁判所」の意味・わかりやすい解説

下級裁判所 (かきゅうさいばんしょ)

裁判は一事件につき1回かぎりとされるのは例外で,多くの場合,上訴による再審理が許されている。それに応じて各国とも上位・下位の関係で何種類かの裁判所を設けている。日本では,最上位が最高裁判所,その下に高等裁判所,その下に同格分担の関係で地方裁判所家庭裁判所があり,地方裁判所の下に簡易裁判所がある。地方裁判所と簡易裁判所は一面また分担の関係にあるともいえる。下級裁判所とは,最高裁を除いた各裁判所を一括する概念である。憲法は最高裁についてはその構成の基本事項を直接に規定して(憲法改正をしないかぎり変えられないものにして)いるが,下級裁判所についてはその設置等を法律にまかせている(憲法76条)。現在は裁判所法(1947公布)が,最高裁に関して細則的規定を掲げるほか,上述の4種の下級裁判所の設置と権限分配などを定めている。これは国会による法律改正のみで変えることができるが,たとえば軍法会議のごとく,通常裁判所の系列外に設けられて特定身分や特定の事件のみを裁判する特別裁判所の設置は憲法で禁じられている。下級裁判所と最高裁判所の間には,裁判について上告するという審級の下位・上位関係のほかに,最高裁の設定する裁判所規則が下級裁判所を規律する関係,さらに裁判所の物的・人的設備の運用管理などを意味する司法行政においても最高裁が最上位に立つという関係がある。しかし,個々の事件の裁判に際しては下級裁判所にあっても裁判官はすべて独立の地位と権限を保障されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「下級裁判所」の意味・わかりやすい解説

下級裁判所
かきゅうさいばんしょ

最高裁判所の下位にある裁判所をいう。下位とは、審級関係(ある裁判所の裁判に対する不服申立てを、上級裁判所としてどの裁判所が審査するかという関係)および司法行政関係における下位をいう。最高裁判所は憲法により設置される裁判所であるが、下級裁判所は法律により設置するとされ(憲法76条1項)、現在は裁判所法により、高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所、および簡易裁判所の4種が認められている。

[本間義信]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「下級裁判所」の意味・わかりやすい解説

下級裁判所
かきゅうさいばんしょ

審級関係および司法行政関係において,上級裁判所である最高裁判所の下位にある裁判所をいう。日本では,最高裁判所は憲法により直接設置されるが,下級裁判所は法律により設置されることになっており (憲法 76条1項) ,現在,高等裁判所,地方裁判所,家庭裁判所,簡易裁判所の4種類が設けられている。もっとも下級裁判所という語は,下級裁判所自体の間での上下関係をさして用いられることもある。もとより司法行政権の名において下級裁判所裁判官の裁判権に影響を及ぼすことは許されない (憲法 76条3項,裁判所法 81) 。下級裁判所の裁判官は,最高裁判所が指名した者の名簿のなかから内閣が任命する。その任期は 10年で,再任されることができる (憲法 80条1項) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の下級裁判所の言及

【地方裁判所】より

…民事訴訟事件については,その第一審および簡易裁判所を第一審とする事件の控訴審を,また,刑事訴訟事件については第一審を扱う裁判所で,下級裁判所のうち基本的な地位を占めている。家庭裁判所は地方裁判所と同格であるが,受け持つ事件が限定されている。…

※「下級裁判所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android