中村 星湖(読み)ナカムラ セイコ

20世紀日本人名事典 「中村 星湖」の解説

中村 星湖
ナカムラ セイコ

明治〜昭和期の小説家,評論家,翻訳家



生年
明治17(1884)年2月11日

没年
昭和49(1974)年4月13日

出生地
山梨県南都留郡河口村(現・河口湖町河口)

本名
中村 将為(ナカムラ マサタメ)

別名
別号=銀漢子

学歴〔年〕
早稲田大学英文科〔明治40年〕卒

主な受賞名〔年〕
山梨県文化功労者〔昭和31年〕

経歴
早くから「中学世界」などに投稿し、早大時代は「万朝報」の懸賞募集に応じた。明治39年「盲巡礼」が「新小説」の懸賞で1等当選し、40年「少年行」を発表して作家生活に入る。41年短編集「半生」を刊行し、43年「星湖集」「影」を刊行。その間の38年、海老名弾正から受洗する。大正5年「早稲田文学」を主宰し、15年日本女子高等学院教授に就任。昭和20年郷里に疎開したのちは、晴耕雨読の生活に入る。26年山梨短期大学教授となり、31年山梨県文化功労者として表彰される。他の作品に「漂泊」「女のなか」「失はれた指環」など、評論に「農民劇場入門」、翻訳に「ボワリー夫人」「ピーターパン」「三つの物語」「湖上の美人」、児童読み物に「子ども聖書・旧約物語」がある。62年中村星湖文学賞(財団法人・山人会主催)が設立された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「中村 星湖」の解説

中村 星湖 (なかむら せいこ)

生年月日:1884年2月11日
明治時代-昭和時代の小説家;評論家
1974年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android