中野 武営(読み)ナカノ ブエイ

20世紀日本人名事典 「中野 武営」の解説

中野 武営
ナカノ ブエイ

明治・大正期の実業家,政治家 関西鉄道社長;東京商業会議所会頭;衆院議員。



生年
弘化5年1月3日(1848年)

没年
大正7(1918)年10月8日

出生地
讃岐国高松(香川県高松市)

別名
幼名=権之助,作造,号=随郷

経歴
藩校講道館に学ぶ。明治5年香川県史生、権少属を経て、農商務省権少書記官となるが、14年の政変辞職立憲改進党創立に参加し、事務委員。22年愛媛県議、同議長、東京市議、同議長を歴任。23年東京市より第1回総選挙に立候補し衆院議員に当選、8期務め、改進党進歩党憲政本党戊申倶楽部などに所属。実業家として日本大博覧会評議員、東洋拓殖設立委員、関西鉄道社長、東京株式取引所理事長、東京商業会議所会頭を歴任。営業税廃止運動、第一次護憲運動に参加した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「中野 武営」の解説

中野 武営
ナカノ ブエイ


肩書
衆院議員(無所属),関西鉄道社長

別名
幼名=権之助 作造 号=随郷

生年月日
弘化5年1月3日(1848年)

出生地
讃岐国高松(香川県)

学歴
藩校講道館卒

経歴
明治5年香川県史生、権少属を経て、農商務省権少書記官となるが、14年の政変で辞職。立憲改進党創立に参加し、事務委員。22年愛媛県議、同議長、東京市議、同議長を歴任。23年東京市より第1回総選挙に立候補し衆院議員に当選、8期。日本大博覧会評議員、東洋拓殖設立委員、関西鉄道社長、東京株式取引所理事長、東京商業会議所会頭を歴任。営業税廃止運動に参加した。

没年月日
大正7年10月8日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「中野 武営」の解説

中野 武営 (なかの ぶえい)

生年月日:1848年1月3日
明治時代;大正時代の実業家;政治家。関西鉄道社長;東京商業会議所会頭;衆議院議員
1918年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android