丸紅(読み)まるべに

改訂新版 世界大百科事典 「丸紅」の意味・わかりやすい解説

丸紅[株] (まるべに)

総合商社芙蓉グループ(現,みずほグループ。旧富士銀行を中心とする企業集団)の中核商社。本社東京都千代田区。1858年(安政5)近江出身の初代伊藤忠兵衛による行商が丸紅の創業とされており,もとをたどればライバル伊藤忠商事とは兄弟会社である。初代忠兵衛の事業は発展拡大し,1914年伊藤忠合名会社となり,18年には呉服反物,洋反物,京呉服を取り扱う(株)伊藤忠商店と綿糸布取引や輸出入を営む伊藤忠商事(株)とに分かれた。この伊藤忠商店と伊藤長兵衛商店(1872年忠兵衛の兄長兵衛が創業した呉服卸商)とが合体して21年(株)丸紅商店が設立され,第2次大戦中は伊藤忠商事(株)や(株)呉羽紡績と合併して三興(株),大建産業(株)となった。49年,過度経済力集中排除法に基づく企業分割により,大建産業から分離する形で現在の丸紅(株)が誕生した。戦後は伊藤忠などとともに関西五綿と称されたように繊維商社として発展し,55年,高島屋飯田(株)と合併して丸紅飯田(株)と改称。66年には日本鋼管系鉄鋼専門商社東通(株)と合併,72年に現社名に変更した。こうしたなかでバランスのとれた総合商社に脱皮した。重電プラント強み発揮。衛星デジタル放送にも資本参加。資本金2318億円(2005年9月),売上高3兆0387億円(2005年3月期)である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「丸紅」の意味・わかりやすい解説

丸紅
まるべに

総合商社大手。芙蓉グループの中核。安政5(1858)年伊藤忠兵衛が創業。明治期に織物を中心に業績を伸ばし,1914年伊藤忠合名会社設立,1918年には伊藤忠商事と二分して伊藤忠商店となった。1921年丸紅商店を設立し,国内はもとよりアジア各地に進出,発展した。1941年伊藤忠商事,岸本商店と合併。1944年呉羽紡績,大同貿易と合併して大建産業設立。1949年過度経済力集中排除法により大建産業の第二会社として丸紅を設立。1955年高島屋飯田と合併し丸紅飯田と改称。1966年には東通を合併,重化学工業部門を充実させて総合商社としての地歩を固めた。1972年現社名に変更。1973年南洋物産を合併。1976年ロッキード事件発覚,会長が贈賄罪の疑いで起訴された(1995最高裁判所で有罪確定)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「丸紅」の解説

丸紅

正式社名「丸紅株式会社」。英文社名「Marubeni Corporation」。卸売業。昭和24年(1949)設立。本社は東京都千代田区大手町。芙蓉グループ。総合商社。機械・プラント・穀物・紙パルプなどに実績前身は安政5年(1858)創業の繊維商。東京証券取引所第1部・名古屋証券取引所第1部上場。証券コード8002。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android