デジタル大辞泉 「丹誠」の意味・読み・例文・類語 たん‐せい【丹誠/丹精】 [名](スル)《古くは「たんぜい」とも》1 (丹誠)飾りけや偽りのない心。まごころ。誠意。丹心。赤心。「―を尽くす」「―を込める」2 心を込めて物事をすること。「母の―になる手料理」「―して盆栽を育てる」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「丹誠」の意味・読み・例文・類語 たん‐せい【丹誠・丹精】 〘 名詞 〙 ( 古くは「たんぜい」か )① うそいつわりのない誠実な心。まごころ。赤誠。丹心。[初出の実例]「日与月与丹誠尽、覆瓫今見堯日寛」(出典:性霊集‐三(835頃)奉謝恩賜百屯綿兼七言詩詩)「謹でふしおがませ給へば、丹誠(タンセイ)、神にや通じけん」(出典:信長記(1622)一上)[その他の文献]〔魏志‐陳思王植伝〕② ( 形動 ) ( ━する ) まごころをこめて物事をすること。心を尽くして丁寧にするさま。また、心をこめてしあげたり育てたりしたものごと。[初出の実例]「紀平次が千辛万苦におもひ比れば数ならず。その丹誠(タンセイ)のかひありて」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)残)「私は父から家庭農園のひと畝(うね)を分けてもらい、落花生や茄子を丹精していた」(出典:父の詫び状(1978)〈向田邦子〉わが拾遺集)[その他の文献]〔隋書‐北狄伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「丹誠」の読み・字形・画数・意味 【丹誠】たんせい 誠心。〔三国志、魏、陳思王植伝〕(上、親戚を存問するを求む)出でては蓋に從ひ、入りては輦轂(れんこく)に侍し、問に承答し、左右に拾(しふゐ)するは、乃ち臣の丹の至願にして、想を離れざるなり。字通「丹」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「丹誠」の解説 たんせい【丹誠】 大分の日本酒。酒名は「丹誠込めて酒造りをする」という思いを込めて命名。大吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。原料米は山田錦など。仕込み水は祖母傾(そぼかたむき)山系の伏流水。蔵元の「丹誠酒類」は昭和46年(1971)地元の酒造会社3社が合併し設立。所在地は豊後大野市緒方町下自在。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報