精選版 日本国語大辞典「丹頂」の解説
たん‐ちょう ‥チャウ【丹頂】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…普通は数枚の葉が早春に地に接して展開し,5~6月に花茎を出し,球状の散形花序に多数の小さな花を咲かせる。主要な種としては,高性種のアリウム・ギガンテウムA.giganteum Regel(原産イラン,大球性巨花で濃藤色,小花およそ2000輪以上)(イラスト)をはじめ,アリウム・シューベルティイA.schubertii Zucc.(原産パレスティナ,巨大輪淡紫色,中型),アリウム・スファエロセファルムA.sphaerocephalum L.(俗称は丹頂,原産西ヨーロッパ,イラン,紅紫色,小球性矮性種),アリウム・オレオフィルムA.oreophilum Meyer(原産カフカス,桃紅色),アリウム・カラタビエンセA.karataviense Regel(原産トルコ,白に淡桃緑色,大球性)などがある。普通10~11月,排水良好な日当りのよい土地に球根の直径の2倍くらいの間隔に植え込み,覆土は深めにする。…
※「丹頂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
海上保安庁に所属し海上の警備と救難業務を行なう船。外洋で行動する大型で航洋性があるものを巡視船といい,港内や湾内などのかぎられた水域で行動する 100総t程度以下の小型のものを巡視艇と呼ぶ。武器として...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新