デジタル大辞泉
「主用」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅ‐よう【主用】
- 〘 名詞 〙
- ① 主人に命じられた用事。主君の用むき。〔書言字考節用集(1717)〕
- [初出の実例]「丁稚も主用を欠き」(出典:西京繁昌記(1877)〈増山守正〉初)
- [その他の文献]〔史記‐張儀伝〕
- ② 主要な用事。大切な用むき。〔広益熟字典(1874)〕
- ③ ( ━する ) 主として用いること。
- [初出の実例]「仏国と会議して、『ギュルデン』を主用し、其貨位は仏の二『フランク』半に当ることに定めたり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 