デジタル大辞泉
「亭亭」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てい‐てい【亭亭】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① 高くそびえたつさま。
- [初出の実例]「誰問月燈閣之亭亭。昇降目眩」(出典:本朝文粋(1060頃)八・避暑対水石詩序〈大江匡衡〉)
- 「前には怪松屈曲として枝をまじへ、霞を籠め、雲に聳き、亭々(テイテイ)としていくばくの高さをしらず」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)前)
- [その他の文献]〔張衡‐西京賦〕
- ② 遠くはるかなさま。遠方に見えるさま。〔司馬相如‐長門賦〕
- ③ 明るく美しいさま。
- [初出の実例]「亭亭光自二嶺頭一来、漸入二高楼一正徘徊」(出典:文華秀麗集(818)下・和滋内史秋月歌〈桑原腹赤〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「亭亭」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 