佐賀関半島(読み)サガノセキハントウ

デジタル大辞泉 「佐賀関半島」の意味・読み・例文・類語

さがのせき‐はんとう〔‐ハンタウ〕【佐賀関半島】

大分県東部の、西に別府湾、東に臼杵うすき湾を分ける半島豊予海峡を隔てて四国佐田岬半島と対する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「佐賀関半島」の意味・読み・例文・類語

さがのせき‐はんとう‥ハンタウ【佐賀関半島】

  1. 大分県東部の半島。別府湾と臼杵(うすき)湾とを分け、豊予海峡速吸瀬戸)を隔てて佐田岬半島と対する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「佐賀関半島」の意味・わかりやすい解説

佐賀関半島
さがのせきはんとう

大分県東部、別府湾(べっぷわん)と臼杵湾(うすきわん)を分けるくさび形の半島。大分市域にあたる。愛媛県佐田岬半島(さだみさきはんとう)とともに瀬戸内海南西部の門戸をつくり、九州―四国間の陸橋をなしている。おもに、蛇紋(じゃもん)岩を伴う三波川(さんばがわ)結晶片岩からなる、標高300~400メートルの樅木(もみき)山地の地塁で、主農副漁の集落沿岸に点在し、米麦、ミカンなどをつくる。頸部(けいぶ)をJR日豊(にっぽう)本線が走り、国道197号と217号が海岸を巡る。先端に近く、漁港と製錬所のある中心地区関がある。佐賀関港三崎港(愛媛県)との間にフェリーボートが通っている。

[兼子俊一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「佐賀関半島」の意味・わかりやすい解説

佐賀関半島 (さがのせきはんとう)

大分県東部,別府湾と臼杵(うすき)湾を分かつくさび形をした半島。瀬戸内海への門戸をなす豊予(ほうよ)海峡を隔てて愛媛県の佐田岬半島と相対する。主峰樅木(もみのき)山(484m)から北東方向に山稜線が走り,しだいに高度を下げ先端近くに南北からくさび状に湾入がある。北からの湾入を上浦(うわうら),南を下浦(したうら)といい,この地峡部に佐賀関町(現,大分市)の市街地が立地する。半島先端は地蔵崎で,その洋上にウミネコ生息地として有名な高島がある。半島の地質は三波(さんば)川帯に属し,結晶片岩を主とする変成岩からなる地塁山地で,北岸には顕著な断層崖が連なる。半島基部を日豊本線が通り,国道217号線は海岸をめぐっている。低地が少ないため,農業は河谷を利用したわずかな水田耕作のほか,半島南部の一尺屋(いつしやくや)付近で斜面を利用したミカン栽培がみられるにすぎない。半島の先端近くには日鉱金属の日鉱製錬佐賀関製錬所がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「佐賀関半島」の意味・わかりやすい解説

佐賀関半島
さがのせきはんとう

大分県東部,四国の佐田岬半島と対し,瀬戸内海南西部の速吸瀬戸に臨む半島。北に別府湾,南に臼杵湾を分ける。先端部は大分市に属し,北岸の入江に佐賀関港および製錬所がある。東岸,南岸は日豊海岸国定公園に属する景勝地。国道 217号線が半島をめぐり,大分市と臼杵市を結ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android