円地 文子(読み)エンチ フミコ

20世紀日本人名事典 「円地 文子」の解説

円地 文子
エンチ フミコ

昭和期の小説家



生年
明治38(1905)年10月2日

没年
昭和61(1986)年11月14日

出生地
東京市浅草区向柳原町(現・東京都台東区)

本名
円地 富美(エンチ フミ)

学歴〔年〕
日本女子大学附属高女〔大正11年〕中退

主な受賞名〔年〕
女流文学者賞(第6回)〔昭和29年〕「ひもじい月日」,野間文芸賞(第10回)〔昭和32年〕「女坂」,女流文学賞(第5回)〔昭和41年〕「なまみこ物語」,谷崎潤一郎賞(第5回)〔昭和44年〕「朱を奪ふもの」「傷ある翼」「虹と修羅」,日本文学大賞(第4回)〔昭和47年〕「遊魂」,文化功労者〔昭和54年〕,文化勲章〔昭和60年〕

経歴
国語学者上田万年の娘。大正15年雑誌「歌舞伎」に戯曲「ふるさと」が当選。昭和3年「女人芸術」掲載の「晩春騒夜」が築地小劇場で上演され好評。5年結婚、戦中は武田麟太郎らとも接触するが、病気、被災で不遇な時代長く、小説家として認められたのは、49歳の春「ひもじい月日」(29年女流文学者会賞)であった。さらに「なまみこ物語」(41年女流文学賞)は円地文学の一つの達成を示したもの。42年から「源氏物語」の現代語訳に着手、病を得ながらも全10巻を完訳。知的作風と女の妖を描くことで定評がある。作品ほかに「朱を奪うもの」「遊魂」(47年日本文学大賞)「食卓のない家」など。60年文化勲章受章。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「円地 文子」の解説

円地 文子 (えんち ふみこ)

生年月日:1905年10月2日
昭和時代の小説家
1986年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android