前山遺跡(読み)まえやまいせき

日本歴史地名大系 「前山遺跡」の解説

前山遺跡
まえやまいせき

[現在地名]松元町石谷 前山

谷に面する台地の北向き斜面、標高約二〇〇メートルに立地する旧石器時代―縄文時代の遺跡。平成三年(一九九一)から同八年まで南九州西回り自動車道建設に伴い発掘調査が行われた。シラスが薄いためその下位の調査が可能である。下位からはナイフ形石器・台形様石器、二次加工のある剥片などが出土している。上位からはナイフ形石器・尖頭器・台形石器ドリルスクレーパーハンマーなどが出ており、礫群三基も発見されている。これら上位層および下位層のナイフ形石器文化は今後の分析によってシラスが及ぼした文化の影響を考えるうえで貴重な資料となるだろう。


前山遺跡
まえやまいせき

[現在地名]倉敷市福江

福江中ふくえなかの南に、南側にある山塊から延び出した尾根の先端が標高約六〇メートルの小山を形成している。当遺跡は、この丘陵の上に残されている弥生時代の集落遺跡。昭和二五年(一九五〇)に発掘調査され、北側斜面と東側斜面から時代を異にする遺物群が検出された。東斜面には一部に小貝塚もあって、貝層中からも遺物を出土している。この遺跡からは縄文初頭のものと考えられる有舌ポイントが発見されているほかは、すべて弥生中期の遺物である。


前山遺跡
まえやまいせき

[現在地名]小松島市田浦町

前山古墳から東に続く丘陵斜面に位置する。昭和三七年(一九六二)みかん畑の開墾中に大量の埴輪が出土。埴輪には円筒朝顔形のほか人物・盾形・石見型盾形・蓋形・靫形・太刀形などの形象埴輪がみられ、不明品も多く含まれる。円筒埴輪の一個体には鹿の線刻も確認されている。多種の埴輪が出土する県下で数少ない例。円筒埴輪に瀬戸内海沿岸に特徴的な断続ナデ技法を施したものがみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android