化学天秤(読み)カガクテンビン(その他表記)chemical balance

デジタル大辞泉 「化学天秤」の意味・読み・例文・類語

かがく‐てんびん〔クワガク‐〕【化学天×秤】

化学定量分析に使用される精密なてんびん。0.1ミリグラムの桁まで測定できる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「化学天秤」の意味・読み・例文・類語

かがく‐てんびんクヮガク‥【化学天秤】

  1. 〘 名詞 〙 化学分析に用いる高感度の天秤。ふつう秤量(しょうりょう)一〇〇または二〇〇グラム。感量〇・一~一ミリグラム。分析用天秤。
    1. [初出の実例]「教授用備品は次の例に依るべし 物理に関するもの〈略〉化学天秤 精微分銅一組」(出典:文部省訓令第三号‐明治三五年(1902)二月六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「化学天秤」の意味・わかりやすい解説

化学天秤
かがくてんびん
chemical balance

一般に化学実験質量重力質量)を測定するのに用いる天秤で、分析秤(はかり)ともいう。大別して、てこ振動原理を使い、二つの皿にそれぞれ分銅と試料をのせてつり合わせ、分銅の重量の和を読む方式(度表天秤という)のものと、一つの皿に試料をのせ、その重量に相当する分銅を外してつり合わせる方式(直示天秤という)のものとがある。また、直示天秤を電子回路によって自動化した電子天秤がある。電子式の天秤のほとんどは電磁式で、電磁力と荷重をつり合わせて質量を測定する。普通100~200グラム以下の物体を0.1ミリグラムの桁(けた)まで測定できる。微量分析に使用される天秤は最大荷重20グラムで、0.001ミリグラム(1マイクログラムまたは1γ(ガンマ))まで測定でき、とくに精密天秤という。

 あまり精密さを要しない測定では、上皿天秤、調剤天秤、簡易化学天秤などの簡便なものも使用される。天秤は、その天秤で安定かつ正確に秤量(ひょうりょう)できる最大重量を秤量、最大荷重すなわち秤量で天秤をつり合わせたとき指針を単位目盛りだけ動かすのに必要な最小重量を感量、また、はかることのできる最後の桁を実感量という。

[高田健夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「化学天秤」の意味・わかりやすい解説

化学てんびん(天秤)【かがくてんびん】

化学分析で重量を測定するための器械で,最も代表的なてんびん。普通秤量(ひょうりょう)100gまたは200g,感量1mgで,実感量として0.1mgまで測定できる。直接分銅を皿に載せ,ライダーで釣り合わせて測定する普通の化学てんびんのほか,自動的に分銅が載せられ,目盛に秤量値が表れる自動てんびんも広く用いられる。
→関連項目上皿てんびん(天秤)てんびん(天秤)微量てんびん(天秤)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の化学天秤の言及

【てんびん(天秤)】より

…基本的には中央に下向きの刃を固定し刃受けで支え支点とし,支点から左右等距離の両端に上向きの刃を固定し,力点,重点とする第1次てこ(さお)の力点と重点に刃受けを介して皿をつるした手動てんびんと,さおの重点に皿と秤量(測定できる最大量)に相当する内蔵分銅を掛けた状態でつり合うカウンターウェイトを力点に固定した直示てんびんとに大別される。 手動てんびんはさおのつり合いを度表と呼ばれる目盛板で測定することから度表てんびんとも呼ばれ,その構造は図1に示す化学の分野で使用する化学てんびんに代表される。てんびん各部は休め腕で支えられ,宝石(メノウ,ルビー,サファイアなど)製の刃と刃受けは切り離されている。…

※「化学天秤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android