デジタル大辞泉
「可逆電池」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かぎゃく‐でんち【可逆電池】
- 〘 名詞 〙 放電によって化学変化を起こした電極電解液が、充電によって再び元の状態に戻るような電池。蓄電池、ダニエル電池など。⇔不可逆電池
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
可逆電池 (かぎゃくでんち)
reversible cell
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
可逆電池
かぎゃくでんち
reversible cell
ダニエル電池,鉛蓄電池などのように,開回路の状態で正極,負極がともに平衡状態にある電池。たとえば銅/硫酸銅溶液の電極系と亜鉛/硫酸亜鉛溶液の電極系とを組合せたダニエル電池では,素焼のような隔膜で両溶液をへだててあり,両極を導線で結ばないかぎり,いずれの電極系もほぼ平衡状態にあり,可逆電池とみなせる。これに対して硫酸溶液に銅と亜鉛を浸しただけのボルタ電池の場合には,開回路の状態で銅電極の平衡を決定する反応がない。また亜鉛も開回路の状態で水素を発生しながら亜鉛 (II) イオンとして溶解する非平衡な電極系であり,ボルタ電池は可逆電池とみなせない。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
可逆電池【かぎゃくでんち】
電池から電流を取り出すと電極および電解液に変化が起こるが,外からこの電池の起電力よりわずかに大きい電圧を逆に加えて反対方向の電流を通ずると,前とは逆の変化が起こってもとの状態に復帰する電池を可逆電池という。蓄電池がこの例。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
可逆電池
カギャクデンチ
reversible cell
充電反応と放電反応がまったく逆の反応である熱力学的に可逆な電池.可逆電極を組み合わせて構成する.ダニエル電池や鉛蓄電池などは可逆電池のよい例である.不可逆電極を含む不可逆電池は,ブンゼン電池,二クロム酸電池などがその例である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 