和田雄治(読み)ワダユウジ

デジタル大辞泉 「和田雄治」の意味・読み・例文・類語

わだ‐ゆうじ〔‐ユウヂ〕【和田雄治】

[1859~1918]気象学者。福島の生まれ。内務省地理局、のち中央気象台に勤務し、天気予報創始尽力。また、河川の出水調査海流調査などにも業績がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「和田雄治」の意味・わかりやすい解説

和田雄治 (わだゆうじ)
生没年:1859-1918(安政6-大正7)

気象学者,地球物理学者。福島県二本松の生れ。1879年(明治12)東京帝国大学理科大学物理学科卒業。内務省地理局測量課気象掛,後の中央気象台に職を得る。フランス留学万国博覧会に出品された海洋探検に関する事物に注目,海洋研究の重要さを痛感し,海流瓶による日本海付近の海流調査などの推進に力を入れる。このほか,気象台における種々の海洋調査研究に道を開いた。85年中央気象台予報課長に進み,日本の気象予報の基礎を築いた。1904年朝鮮に渡り,仁川気象観測所長となり,日露戦争に際しては気象観測の面で協力した。朝鮮在任中に15世紀に行われた世界最古といわれる京城(ソウル)の雨量観測の記録を発掘し発表(1910)した。その後も朝鮮の気象事業を推し進め,周辺の海流調査をも行った。後年毎日新聞社助力を得て大々的な海流調査を推進,その成果は没後,《日本環海海流調査業績》として出版された。東京物理学校(現在の東京理科大学の前身),気象観測練習会(現在の気象大学校の前身)の設立にも尽力した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「和田雄治」の意味・わかりやすい解説

和田雄治
わだゆうじ
(1859―1918)

気象学者。二本松(福島県)の生まれ。1879年(明治12)東京大学理学部物理学科を卒業、同年内務省地理局測量課に入り、測地天測のかたわら気象を担当、日本の暴風警報、天気予報の創始にあたった。1885年中央気象台予報課長となり、1904年(明治37)日露開戦に際し、官命により朝鮮に渡り、朝鮮および満州(中国東北部)各地に気象観測所を設け、軍事行動に多大の功績を収めた。在朝鮮中、15世紀以来行われた李朝(りちょう)の雨量計による気象観測についての記録をフランス語で発表(1910)、翌1911年これが英語訳され、世界的に有名になる。1915年(大正4)勇退して帰国し、その後は河川の出水調査、海流瓶による日本近海の海流調査などに関し、創始者的な業績を残した。

[根本順吉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和田雄治」の解説

和田雄治 わだ-ゆうじ

1859-1918 明治-大正時代の気象学者,海洋学者。
安政6年9月4日生まれ。明治12年内務省地理局測量課にはいり,暴風警報・天気予報を創始した。37年日露戦争に際し,朝鮮に赴任して朝鮮王朝の観測記録を発掘。また海流瓶による調査で日本近海の海流をあきらかにした。大正7年1月5日死去。60歳。陸奥(むつ)二本松(福島県)出身。東京大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「和田雄治」の解説

和田雄治

没年:大正7.1.5(1918)
生年:安政6.9.4(1859.9.29)
明治期の気象学者,海洋学者。陸奥二本松藩(二本松市)の出身。東大の1期生。明治12(1879)年に内務省の地理局に勤務。22年からフランスへ留学,その年国際気象会議に出席して,国際暴風雨標の制定を提案。同時に中央気象台技師となる。26年からは,日本近海の海流調査を始め,初めてその実態を明らかにした。

(村上陽一郎)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

百科事典マイペディア 「和田雄治」の意味・わかりやすい解説

和田雄治【わだゆうじ】

気象学者,海洋学者。岩代二本松藩士の子。寺尾寿,中村精男(きよお)とともに東京物理学講習所(東京理科大の前身)を創立。初代東京気象台予報課長。海流瓶(びん)の放流による日本近海海流の調査,朝鮮古代観測記録の研究が有名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の和田雄治の言及

【海流瓶】より

…ビール瓶などに返信用はがきを封入して海洋に放流し,発見者に記入し返送してもらい,漂着の日時,場所から海流を調査するもので,日本では1893年に和田雄治らによって用いられたのが最初である。現在もプラスチックの容器に封じた漂流はがきが,内海の海流調査に多用されている。…

※「和田雄治」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android