唐物語(読み)カラモノガタリ

デジタル大辞泉 「唐物語」の意味・読み・例文・類語

からものがたり【唐物語】

鎌倉時代説話集。1巻または2巻。鎌倉中期以前の成立藤原成範ふじわらのしげのり著という説もあるが未詳。「史記」「漢書」「白氏文集」などの中国説話27編を日本語に翻案したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「唐物語」の意味・読み・例文・類語

からものがたり【唐物語】

  1. 平安時代末期の説話集。二巻(または一巻)。藤原成範(しげのり)一一三五‐一一八八)編か。永万元年(一一六五前後の成立か。原拠が「史記」「漢書」「晉書」「蒙求」「白氏文集」などにある中国説話二七編を歌物語風に和訳したもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「唐物語」の意味・わかりやすい解説

唐物語 (からものがたり)

中国の説話27編を翻訳した説話物語集。平安末期の成立。著者は藤原成範(1135-87)と言われる。王朝人に親しまれた〈楊貴妃〉〈反魂香〉〈王昭君〉〈呂太后〉〈張文成〉などの故事を,漢文訓読調の直訳ではなく,情趣豊かな和文に翻訳,和歌を配して王朝物語風に仕立てたもので,教訓的口吻,仏教的色彩伝奇への興味も見られるが,全体として主情的で,翻訳文学の先駆とされる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「唐物語」の意味・わかりやすい解説

唐物語【からものがたり】

中国の話をもと歌物語風に翻案した説話集。1巻。27篇からなる。成立年代未詳だが,平安時代末か。作者に藤原成範をあてる説もある。説話・物語などに引用され,親しまれていた人物に関する話が多い。原拠として《白氏文集》をはじめ多数の漢籍があげられるが,《蒙求》などの類書に依った部分も多いと考えられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「唐物語」の意味・わかりやすい解説

唐物語
からものがたり

平安時代後期の説話集。権中納言藤原成範の作とみられるが不明。2巻。成立年未詳。中国の史書などにみえる著名な説話 27話を和文に改めたもの。直訳ではないが,翻訳翻案文学の初期の作。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android