デジタル大辞泉
「堅」の意味・読み・例文・類語
けん【堅】
1 かたくてしっかりしていること。
2 よろいかぶと。甲冑。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かたみ【堅】
- 〘 名詞 〙 身をかたくすること。言動のかたくるしいこと。
- [初出の実例]「我はやはらぎたる所にかたみあらんをと」(出典:俳諧・本朝文選(1706)七・歌類・落柿先生挽歌〈支考〉)
- 「今此安楽なたのしみするも貴殿のおかげ、昔のよしみは忘れぬ忘れぬ。堅みをやめて砕(くだけ)おれ砕おれ」(出典:浄瑠璃・仮名手本忠臣蔵(1748)七)
けん【堅】
- 〘 名詞 〙
- ① かたいこと。また、かたいもの。
- [初出の実例]「堅は地、湿は水、煙は火、動は風なり」(出典:十善法語(1775)九)
- [その他の文献]〔漢書‐食貨志上〕
- ② よろいかぶと。甲冑。堅甲。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「堅」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 