デジタル大辞泉
「堅実」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん‐じつ【堅実】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① ものが堅くて丈夫なこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「山崩〈略〉土中に坎穴多くして、堅実(ケンジツ)ならざる処有て、分崩する者(もの)なり」(出典:怪異弁断(1714‐15)五)
- ② 考え方、やり方などが手がたくたしかなこと。また、防備などがしっかりしていてあぶなげのないさま。
- [初出の実例]「中心堅実則悪愛不レ能レ入」(出典:丱余集(1409頃)下)
- 「此気象に訓練を加へ、堅実(ケンジツ)なる有為の精神としたのである」(出典:非凡なる凡人(1903)〈国木田独歩〉上)
- ③ ( ━する ) 果実などが堅いさま。また、堅くなること。
- [初出の実例]「此実は栗実の如く、外皮を破れば、中に堅硬なる白仁あり。之を鋸破すれば、堅実せること象牙の如し」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「堅実」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 