出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
(高橋敏)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
江戸末期の侠客(きょうかく)。上州大前田(群馬県前橋市大前田町(おおまえたまち))出身。姓は田島、名主の出だが、父も兄も博徒(ばくと)。15歳で人を殺して出奔、各地を転々とし、賭博(とばく)の罪で佐渡送りになるが、島破りの後、流浪のすえ名古屋を中心に博徒の親分として勢力を得た。旅から旅を重ねながらも多数の子分をもち、博徒仲間では重んじられ、郷里で病没した。墓碑に刻んだ「あらうれし行きさきしれぬ死出の旅」は、逮捕を恐れて一生を終わった博徒の辞世として趣(おもむき)がある。
[稲垣史生]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報