大手 拓次(読み)オオテ タクジ

20世紀日本人名事典 「大手 拓次」の解説

大手 拓次
オオテ タクジ

大正・昭和期の詩人



生年
明治20(1887)年11月3日(戸籍上=12月3日)

没年
昭和9(1934)年4月18日

出生地
群馬県碓氷郡西上磯部村(現・安中市磯部町)

別名
初期筆名=吉川 惣一郎

学歴〔年〕
早稲田大学高等予科〔明治45年〕卒

経歴
中学時代に中耳炎を病み、その頃から文学に志す。早大入学後、詩人になることを決意し、読書と共に習作を試みる。ボードレールの「悪の華」に感銘し、原書からの翻訳もする。明治40年「昔の恋」「聞かまほし」を発表するが、詩壇のつきあいは持たず、孤独に終始した。45年、吉川惣一郎の筆名で白秋主宰の「朱欒」に口語詩藍色の蟇」「慰安」を発表。以後「創作」「地上巡礼」「ARS」等に発表し、萩原朔太郎らに影響を与える。大正5年生活のためライオン歯磨本輔に入社、以後死までの18年間を広告部員として不本意なサラリーマン生活をすごし、その中で詩作に没頭した。没後の昭和11年第一詩集「藍色の蟇」が刊行された。「大手拓次全集」(全5巻 別1巻 白凰社)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「大手 拓次」の解説

大手 拓次 (おおて たくじ)

生年月日:1887年11月3日
大正時代;昭和時代の詩人
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android