子宮は、図11のように、「とっくり」を逆さにしたような形をしています。子宮の細い部分(頸部)の先端が腟の奥に突き出ています。子宮頸部の上皮(粘膜)から発生するがんのことを子宮頸がんといいます。がんは、はじめは上皮のなかにとどまっています(上皮内がん)が、次第に子宮の筋肉に
子宮頸がんは、40、50代に最も多い病気ですが、20代の人や80歳以上の人にもみられます。
ほとんどの子宮頸がんでヒトパピローマウイルスの遺伝子が検出されます。そのため、このウイルスに感染することが子宮頸がんの発生の引き金と考えられています。このウイルスは性交により感染するので、初めて性交した年齢が低い人や多くの性交相手がいる人は子宮頸がんになる危険性が高くなります。
しかし、実際に子宮頸がんになる人は、ウイルスに感染した人のなかの一部にすぎません。発がんには、ウイルスに感染した人の体質(遺伝子の不安定性や免疫など)も関係していると考えられています。
初期の子宮頸がんではほとんどが無症状ですが、子宮がん検診で行う子宮頸部細胞診により発見することができます。
自覚症状としては不正性器出血(月経以外の出血)が最も多く、とくに性交時に出血しやすくなります。おりもの(
子宮頸部を綿棒などでこすって細胞診用の検体を採取します。細胞診で異型細胞が認められた場合には、腟拡大鏡(コルポスコープ)で観察しながら、疑わしい部分の組織を採取します(ねらい組織診)。採取した組織を病理学的に検査して診断を確定します。進行がんの場合は肉眼で見ただけでわかりますが、確定のために細胞診と組織診を行います。さらに内診・直腸診で腫瘍の大きさや広がりを調べます。
子宮頸がんの診断がついた場合は、胸部X線検査、
手術療法または放射線療法が子宮頸がんの主な治療法です。治療法は年齢・全身状態、病変の進行期を考慮して選択されます。治療成績は手術・放射線ともほぼ同じですが、日本では手術が可能なⅡ期までは手術療法が選ばれる傾向にあります。
0期に対しては子宮頸部だけを
Ia期(I期のなかで浸潤が浅いもの)の場合は単純子宮全摘術が標準的ですが、妊娠を強く希望される人の場合は、円錐切除術のみを行うことがあります。
Ib~Ⅱ期の場合は
高齢者・全身状態の悪い人やⅢ・Ⅳ期の場合は、手術の負担が大きいため放射線療法を行います。
放射線療法は通常、子宮を中心とした骨盤内の臓器におなかの外側から照射する「外部照射」と、子宮・腟の内側から細い器具を入れて照射する「腔内照射」を組み合わせて行います。放射線療法を行う際は、同時に抗がん薬(シスプラチンなど)を投与する化学放射線療法のほうが、放射線単独療法よりも治療効果が高いことが報告されており、最近では化学放射線療法が標準的になっています。
肺・肝臓・骨などに遠隔転移がある場合、通常は化学療法が選択されます。
不正性器出血があったら婦人科で検査を受けるのがよいでしょう。症状がなくても、年に1回程度は子宮がん検診(コラム)を受けることをすすめます。
山田 学
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…しかし,子宮癌は他の癌より治る率がかなり高いことを考えると,実際に子宮癌にかかる人は,女子では胃癌とあまり違わないほど多く,1年に1万数千人発生していると推定される。癌というと,非常に治りにくい,恐ろしい病気と考えられているが,子宮頸癌の場合は,全体の平均として2/3以上の人が治る。しかも,比較的容易に早期発見できる方法がすでに確立している。…
…なお擦過生検の一つの変法になるが,ある種の液体で臓器の表面を数回にわたり洗浄して細胞を採取する洗浄細胞診がある。子宮頸癌の早期発見に用いられ,一般の人がセットを腟へ挿入して洗浄し,細胞を採取するもので,自己採取法と呼ばれる。郵送すれば結果が送られてくる簡便なもので,推奨される方法である。…
…白帯下は無色透明ないし白色,淡黄白色のものであり,黄帯下は膿性のために黄色が強くなったもので,細菌と白血球が多く,炎症性の場合に多い。血性帯下は血膿の少量混入したものであり,子宮頸癌では肉汁様の帯下で,強い腐敗臭を発することがある。 帯下は,部位によって,外陰,腟,子宮帯下に分けられる。…
※「子宮頸癌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新