宿親(読み)ヤドオヤ

デジタル大辞泉 「宿親」の意味・読み・例文・類語

やど‐おや【宿親】

若者宿娘宿を引き受けた家の主人監督指導責任者であり、また、仮親結婚仲人となることも多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「宿親」の意味・読み・例文・類語

やど‐おや【宿親】

  1. 〘 名詞 〙 若者組娘組の泊まり宿の主人。宿子(やどこ)の仮親となって後見をすることも多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宿親」の意味・わかりやすい解説

宿親
やどおや

若者仲間寝宿慣行に伴う仮親。古くは村内の未婚男女が仲間をつくり特定の「宿」に寝泊りする習俗=「寝宿」慣行が西南日本にはかなり広くみられたが、それには「村宿」と「個人宿」の両種があった。「宿親」はおもに村内の特定の家を「寝宿」にする場合に、その家の主人夫婦を「宿親」にたて、出入り若者はその「子方」となった。寝宿オヤ、ワカオヤ、マワリオヤともいい、「宿子」はマワリゴ、ヤドシなどともよんだ。「若者宿」に対し「娘宿」が対置されていた所もあるが、一般に「娘宿」は早く消失し、男子の「寝宿」だけがかなりあとまで残った。また所によっては男女共同の「宿」があり、「若者頭」がその統制に任じた所もあるが、むしろそれは例外的な存在とみられる。ともかく「宿親」は、親から委任されて彼らの交際関係を見守り、気に入った相手ができれば、結婚仲介の労をとることが通例で、また「宿親」は多く「網主・船主」など漁村の有力者であり、また旧「地主」も多かったので、夜業を通じて生業習得に資するところもあったらしい。ともかく「村内婚」の支配的な場面に生じた男女交際関係の「媒体」として、かつての「寝宿」は働き、「宿親」はその後見的な役割を受け持ったとみられるが、しかし若者仲間の自治的統制と宿親の監督力との関係は、地方ごとにいろいろで一様にはみられない。ともかく「寝宿」慣行にもこうした「宿親」としての規制が働いていたことは、いちおう注目されねばならない。

[竹内利美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宿親」の意味・わかりやすい解説

宿親
やどおや

若者宿あるいは娘宿として家屋の一部を提供する家の主人。一定年齢に達した若者,娘はその主人と宿親・宿子という儀礼的親子関係を結んで宿入りするところもあり,若者は毎晩宿に泊りに行くことで村人としての訓練を宿親から受け,さらに結婚に際しては宿親が仲人をすることが多かった。この種の宿親は多くは網元や船主あるいは地主であり,したがって,宿子は宿親のもとでその労働力を構成することにもなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の宿親の言及

【若者宿】より

…配偶者の選択には若者の仲間が助言や助力をし,ときには〈嫁盗み〉も行われた。また宿の主人が宿親として若者に対するしつけや助言,忠告を行い,婚礼に際して仲人となることもあった。一方,若者たちは宿子と呼ばれ,宿親や宿子どうしとは生涯にわたって親密なつきあいが行われた。…

※「宿親」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android