小説家。東京生れ。本名嘉巳(よしみ)。父秀峰は鏑木清方,池上秀畝を師とする京都出身の日本画家で,1944年急没。方夫は慶応義塾大学の仏文科卒業後,大学院にすすんだが中退。家計の逼迫が理由だが,同時に小説家になる意を固め,戦後第3次《三田文学》を田久保英夫,桂芳久とともに復刊した。戦後の青春を自伝的に描いた《日々の死》(1957)によって認められ,《その一年》(1958)で文壇に登場。ショート・ショートの世界でも活躍し,《お守り》(1960)が海外に紹介された。都会派的で繊細な作風によって,死の不条理を描く主題が方夫の特質であり,文学世代としては,〈第三の新人〉と石原・大江世代の中間を埋める存在。《海岸公園》(1961),《愛のごとく》(1964)によって嘱望されたが65年2月輪禍に遭い34歳で急逝した。
執筆者:坂上 弘
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
昭和期の小説家
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
小説家。東京生まれ。本名嘉巳(よしみ)。慶応義塾大学仏文科卒業。『三田(みた)文学』を編集。江藤淳(じゅん)、曽野綾子(そのあやこ)らを世に送る。自らも『日々の死』(1957)を世に問い、『その一年』(1958)などによって、敗戦時青春にあった世代の苦悩を繊細で透明な文体で描いた。『海岸公園』(1961)に続いて、掌編集『親しい友人たち』(1963)、『長くて短い一年』(1964)を刊行。その一編は海外に紹介され将来を嘱望されたが、交通事故で死去。没後『愛のごとく』(1965)などが出版された。
[金子昌夫]
『『山川方夫全集』全五巻(1969~70・冬樹社)』▽『金子昌夫著『山川方夫論』(1973・冬樹社)』
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新