ショート・ショート(読み)しょーとしょーと(英語表記)short short story

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ショート・ショート」の意味・わかりやすい解説

ショート・ショート
しょーとしょーと
short short story

普通の短編小説よりもさらに短い超短編小説の意味。日本の文庫本で1ページから数ページで収まる長さのもの。1930年代、アメリカの雑誌を舞台に発達し、イラストを含めて大判雑誌の1ページに収まる長さが標準とされ、サキ、O・ヘンリーがこの形態の先駆者。単に量的に短いだけでなく、短い物語のなかに新鮮なアイデア、完全なプロット、意外な結末の短編小説の三原則が盛り込まれる。

 ショート・ショートは1940年代から50年代にかけて全盛期を迎え、とくにミステリーSFの分野で流行し、ロバート・シェクリー、フレドリック・ブラウン、ロアルド・ダールRoald Dahl(1916―90)らの名手を生んだ。日本にこの形式が定着するのは、これら海外諸作家の作品が紹介された50年代からで、星新一都筑道夫(つづきみちお)らミステリーやSFの作家たちが多数手がけるようになった。単なる「落ち」のある小咄(こばなし)、コントではなく、人生の一断面を小さな器(うつわ)に盛るところに真骨頂があり、ブラック・ユーモアと風刺性を持ち味とする。

厚木 淳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ショート・ショート」の意味・わかりやすい解説

ショートショート
short-short

小説を長さで分けて,長編 (原稿用紙 300枚以上) ,中編 (同 100~300枚) ,短編 (同 20~60枚) と考えるのが普通である。これを海外では novel,novella,short storyと呼ぶ。したがって,ショートショートはこの短編より短く,きりりとシャープな小説を意味することになる。その中に,完全なプロット,新鮮なアイデア,意外な結末の3要素を備え,短編小説に必要なあらゆる技法を内包することを条件にする。日本では以前,川端康成の「掌の小説」という試みもあったが,1969年星新一の作品が直木賞候補となって以来,よく聞かれるようになった。最近のビジュアルな雑誌の中の気軽な読み物として重宝がられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android